2021年03月20日
2021ホッケ釣査1回目
建国記念の日の氷上穴釣りを最後に、年度末に向かい仕事もあれやこれやと忙しいことから、
ここ1か月は釣りとは縁遠い生活を送っており、
もちろん、私のその身体からは、すっかり潮っ気が抜けて、もう干からびる寸前 (笑)

群れで回遊するホッケたちーー どんだけーー
ここ1か月は釣りとは縁遠い生活を送っており、
もちろん、私のその身体からは、すっかり潮っ気が抜けて、もう干からびる寸前 (笑)
群れで回遊するホッケたちーー どんだけーー
釣友であるご夫婦が南にホッケ釣りに行く情報をキャッチ・・・
そこで、週末に休日出勤が無ければ、一緒に向かおうと考えます~。
そして、打合せをする中で、何なら一緒に乗っていく?
と言う、お言葉にメチャ甘え、3月13日午前2時前に自宅を出発、高速道路を一気に南下します。
目的地到着は5時前・・・
早速、防寒着に着替え、車中で解凍してきた撒き餌ブロックを準備し、5時頃から散布開始ーー
まだ辺りは暗く、微かな明かりで照らされる海面に黒く何かが見え隠れします・・・
おやおや?
海面に見えるはホッケか?
そうこうしているうちに奥様1本、そして先発隊のN原さんの竿の竿先が海面に刺さり込みます!
おーー、ホッケだ! ホッケ!
こんな暗いうちにホッケが釣れた記憶が無いことから、
少し面食らったけど、ホッケがポツポツ掛かります。
そして、辺りが明るくなるにつれ、頻繁に掛かり出し、完璧戦闘モードです!

撒き餌に群がるホッケのその数の多さに戸惑いながら、まだ走りなのか、
そんなに大きなサイズではないけど、そこそこ30cm弱のサイズを筆頭にバンバン上がります。
たまにダブル、トリプルも・・・
しかも、その釣れるホッケはサビキ針が目視出来るところで掛かるのです。
見える魚は釣れないと言われますが、まあ、今日は見える魚がよく釣れて、
もう、それが面白くて、針を咥えた瞬間に合わせて、ビュンビュン抜いて釣り上げる。

途中ホッケの鮮度を保つため、ハサミでエラを切り血抜きをして、
血が抜けた段階でバッカンに移して満タン、これで60本ぐらいかな・・・
撒けば必ず、どこからともなく寄って来るホッケ・・・
この一旦寄ったホッケを離すわけには行きませんから、また撒き餌を打って、
休む暇なし、飯も食わず、飲み物も飲まずの釣りが延々と続きます・・・


通常は竿を竿掛けにかけて、竿先の微かなアタリに合わせて釣るホッケですが、
もう手竿で手返しを早くして釣ることに・・・

釣り開始からほぼ3時間で100本以上、その後もコンスタントに釣れ、時速40本ペースーー
撒けば沸く! ってな状態が延々と続きます!
まあ、一般的にこれが入れ食いって奴ですねーー
流石にこのハイペースで、前日から入釣のN原、O川コンビはいいだけ釣って、一足早く帰宅の途へ

ご夫婦の釣果もこんな具合・・・
私たちも終了予定時刻を正午ごろと考えていましたが、思いも寄らずのハイペースに、
9時前から徐々に片付けをしながら、その合間合間に追加して、
そのうち撒き餌に群がる群れの数も激減したことから、場所を人に明け渡し9時過ぎ終了となりました!

今回釣果は・・・
ホッケ165本(MAX34cm、MIN24cm、AVR30cm)
一度の釣行で165本はホッケのレコード更新かな・・・
1284
そこで、週末に休日出勤が無ければ、一緒に向かおうと考えます~。
そして、打合せをする中で、何なら一緒に乗っていく?
と言う、お言葉にメチャ甘え、3月13日午前2時前に自宅を出発、高速道路を一気に南下します。
目的地到着は5時前・・・
早速、防寒着に着替え、車中で解凍してきた撒き餌ブロックを準備し、5時頃から散布開始ーー
まだ辺りは暗く、微かな明かりで照らされる海面に黒く何かが見え隠れします・・・
おやおや?
海面に見えるはホッケか?
そうこうしているうちに奥様1本、そして先発隊のN原さんの竿の竿先が海面に刺さり込みます!
おーー、ホッケだ! ホッケ!
こんな暗いうちにホッケが釣れた記憶が無いことから、
少し面食らったけど、ホッケがポツポツ掛かります。
そして、辺りが明るくなるにつれ、頻繁に掛かり出し、完璧戦闘モードです!
撒き餌に群がるホッケのその数の多さに戸惑いながら、まだ走りなのか、
そんなに大きなサイズではないけど、そこそこ30cm弱のサイズを筆頭にバンバン上がります。
たまにダブル、トリプルも・・・
しかも、その釣れるホッケはサビキ針が目視出来るところで掛かるのです。
見える魚は釣れないと言われますが、まあ、今日は見える魚がよく釣れて、
もう、それが面白くて、針を咥えた瞬間に合わせて、ビュンビュン抜いて釣り上げる。
途中ホッケの鮮度を保つため、ハサミでエラを切り血抜きをして、
血が抜けた段階でバッカンに移して満タン、これで60本ぐらいかな・・・
撒けば必ず、どこからともなく寄って来るホッケ・・・
この一旦寄ったホッケを離すわけには行きませんから、また撒き餌を打って、
休む暇なし、飯も食わず、飲み物も飲まずの釣りが延々と続きます・・・
通常は竿を竿掛けにかけて、竿先の微かなアタリに合わせて釣るホッケですが、
もう手竿で手返しを早くして釣ることに・・・
釣り開始からほぼ3時間で100本以上、その後もコンスタントに釣れ、時速40本ペースーー
撒けば沸く! ってな状態が延々と続きます!
まあ、一般的にこれが入れ食いって奴ですねーー
流石にこのハイペースで、前日から入釣のN原、O川コンビはいいだけ釣って、一足早く帰宅の途へ
ご夫婦の釣果もこんな具合・・・
私たちも終了予定時刻を正午ごろと考えていましたが、思いも寄らずのハイペースに、
9時前から徐々に片付けをしながら、その合間合間に追加して、
そのうち撒き餌に群がる群れの数も激減したことから、場所を人に明け渡し9時過ぎ終了となりました!
今回釣果は・・・
ホッケ165本(MAX34cm、MIN24cm、AVR30cm)
一度の釣行で165本はホッケのレコード更新かな・・・
1284
Posted by fumitatsuko at 05:01│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
すげーすね!ホッケはいくらでも欲しい…笑
こちらはこんなに居ない魚…羨ましい〜(≧▽≦)
こちらはこんなに居ない魚…羨ましい〜(≧▽≦)
Posted by イマジン at 2021年03月20日 19:46
イマジンさん、どうも~
たまたまタイミングが合ったってことでした・・・
忙しかったので筋肉痛になりました・・・笑
たまたまタイミングが合ったってことでした・・・
忙しかったので筋肉痛になりました・・・笑
Posted by fumitatsuko
at 2021年03月22日 21:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。