サケ釣りに想うこと
サケ釣り (ぶっこみ釣り) を初めて早6年
デビューの年はボウズで終わる・・・
翌年秋、初めての1本!
釣り上げたあの感動は今でも忘れない。
グッと手に伝わるズッシリとした重さ・・・
モタモタしてたら海に引きずり込まれるのではないか??(無い無い)
あの感動を再びということで、サケ釣りにハマっていくのである・・・
投げ竿2本でスタート、毎年のように道具を増やし、現在の6本体制となるが、
実際、釣れ出すと5本でも管理がやっとのこと。
さらにロッドケースは5本入りということもあり、今は5本で持ち運ぶ。
最初の年は市販の仕掛けを使い、4年目から自作に取り掛かる。
これが、一度作り出すと堪らなく楽しい・・・
釣れる時を想像イメージし作るから尚更だ!
釣り場に行き、色々な人から話を聞き、工夫を重ねて来たが
まだまだベテランさんからみると青二才の小僧のレベル
今年は、仕掛けを再考しないとダメだなと思った・・・
作り置きもあるが、一旦ばらして、
どの色のフロートがいいか
針も何種類かあるが、
もう一度結び直さないといけないと考えている・・・
基本シンプルに作ろうと思う。
この冬は来シーズンのための仕掛け作りに没頭ですかね・・・
760
関連記事