マレーシア旅行記その7

fumitatsuko

2014年10月31日 06:56

マレーシア4日目【2014/7/20午後の部】


昼食後、のんびりと再受付した予約時間にツインタワー見学受付窓口へ



そして、そこで待ち受けていたのは厳重なセキュリティチェックでした・・・


受付を済ませ、前へ並び進み出ると、
目の前に現れる、まるで空港を思わせるエレベーター前の厳重なセキュリティチェック・・・

あっ!まずい!!
荷物検査か?
失念だ・・・
さっき買ったばかりのビクトリノックスナイフがリュックの中だよ・・・

没収かと思いきや、リュックごとクローゼットへの預け入れで難を逃れる。

テロ対策の一環とエレベーターに乗れる人数制限(20名一組行動)から、
大きな荷物(リュックでも大きければNO)を預けるようだ。


ふたつ並ぶ、ツインタワー
1号棟(タワー1)の施工は日本、2号棟(タワー2)の施工は韓国

そのタワー2から連絡通路のある41階まで一気にエレベータで昇る


41階、連絡通路から下を覗く・・・

この中間あたりにある連絡通路の高さはKLタワーの展望台より100mほど低い位置にある


連絡通路の展望デッキで15分ほど見学した後、最上階の86階へ

構造上の問題かよく解りませんが、エレベーターは84階で一旦降り、
86階展望デッキには違うエレベーターで昇る。



ドーン!

奥にKLタワー





さすがに最上階


眺望は言うまでもありません


来たかったツインタワーに昇れ感激です!



ペトロナス・ツインタワーを十分満喫した後、LRT(鉄道)を使い、
ブキッ・ビンタン西側ジャラン・アロー通りにある下見済みの屋台街へ向かいます。

予習したとおり、皆さんで切符を買い海外の電車に乗る

こういう行為が旅のひとつの目的であり、楽しい~


屋台でちょっと早めの夕食です


メニュー表は日本語表記もあり、


食べたいものを各自注文し、


それらを小皿に取り分け


皆で食べることで何種類もの食べ物が食べられる

大人数のメリットであります


十分、屋台の味を堪能し、パビリオンの前で1枚!



ホテルへ戻り、送迎バスで空港へ






最後に機内食!



この夏のマレーシアへの旅

楽しかったぁ~
708



あなたにおススメの記事
関連記事