マレーシア旅行記その5
マレーシア3日目【2014/7/19午後の部】
美味しいニョニャ料理を食べた後・・・
世界遺産マラッカの下町探索
白が空の青に映えます
チェン・フーン・テン寺院(青雲亭)、マレーシア最古の中国寺院
カンポン・クリン・モスク(1728年建造、マレーシアで最古のモスク)
建物内部はイスラム教徒以外の入場は出来ない
ババ・ニョニャ・ヘリテージ(1896年に建てられた、この地、大富豪の邸宅)
お洒落なカフェも
ベトナムやマカオもそうでしたが、色彩や建物の造りがヨーロッパを漂わせいい感じ・・・
いや~
それにしてもクアラルンプール同様、マラッカも暑いです!
この日もおそらく35度ぐらいの気温~
でもバスや建物の中はギンギンクーラー効いてて寒い・・・
マレーシアは冷やすことが最大のもてなしと思っているところあり。
マラッカ市内観光を終え、2時間かけバスでKL(クアラルンプール)に戻ります。
本日の夕食会場はホテル横のレストラン
野外で戴くスチームボート(マレー風寄せ鍋)
その前にビア&ココナツジュース
まずは前菜・・・
鍋の具材はこんなに食べれるのかい?っていう量です・・・
給仕の方が、どんどん具材を入れていきます・・・
最後に〆の麺・・・
夕食を食べたあと、
これも今回の旅で経験したかった屋台街へ
ジャラン・アロー通りに面した屋台には、数多くの店が軒を連ねる
これだけの人が歩く道にクルマもバイクも入ってくる・・・
さすがに屋台、食材は豊富です!
ビアはギンギンに冷え
アサリの魚介スープ
アサリがあっさりスパイシーな酒蒸しといったところかな
714
あなたにおススメの記事
関連記事