サケ竿&リール
シーズン前、もしくはシーズン後に買うのが常ですが・・・
シーズン真っ只中、ついつい、手を出してしまった・・・
いつも、ここで語ってはおりますが、釣り道具はピンキリで上を見たら切りが無い・・・
身の丈にあったものがそれぞれあるはず。
とは言うものの、いい物が欲しいのは当たり前・・・
それは価格的に高価と言うことではなく、
まあ、性能もそうだろうし、高価であれば大切に大事に使うであろうし・・・
当然、価格と性能は正比例する~
リールであれば、巻心地、巻き上げがスムーズだったり、安定感安心感もある。
後は、自分の懐具合・・・
で、今回はサケ竿とサケぶっこみ専用リール
サーフでぶっこみ釣りをしていて、気になることに底荒れ時等に現れる、あの海藻ゴミである。
波際に竿立てをずらし、竿は少しでも長い方が、ラインに纏わり付くゴミの量は変わるだろう~
と常日頃思っていた訳で・・・
また、波高等により仕掛けが流され、オモリ40号以上を使う時がある・・・
普段使っている竿のオモリ負荷は25号と27号なので、キャストの時に不安が残る・・・
遠投の必要が無い場所であれば、力いっぱいキャストすることが無いから問題無いと考えるが・・・
実際、竿に与える影響はどの程度か全く判らない。
硬い竿は扱いにくく、投げづらいというのが私の印象なので、
なかなか手を出せないでいたのは確か・・・
そこで、まずは1本試しで買ってみようと・・・手を出した訳です。
ダイワ プライムサーフ T30-450L ローシートモデル
この L というのは、ローシートと言うことなのね~
【スペック】
全長4.5m
仕舞寸法104cm
継数5本
自重475g
先径2.3mm
元径24.7mm
オモリ負荷25~35号
次に、大型ぶっこみ専用リール
シマノ、アクティブキャスト1050
同機種1060番 を持っていることから、物をチェックすることなくamazonでポチっと・・・
いや~今の時代、買い物は楽だな・・・
【スペック】
ギア比:3.8
最大ドラグ力:15.0kg/147.0N
標準自重:650g
最大巻上長:82cm(ハンドル1回転あたり)
スプール寸法:69/35mm
ベアリング:4/1(ボール/ローラー)
糸巻量ナイロン:4-250、5-200、6-170(号-m)
糸巻量PE:3-225、4-175、5-140(号-m)
ルアーやフカセ釣りで使っている高性能リールから見れば、
価格はリーズナブルでこれで6,000円台。
ぶっこみ釣りには、これで十分と考えてます。
竿&リール、共に6回目の遠征にてデビュー予定です!
1944
あなたにおススメの記事
関連記事