フカセウキと戯れ
徐々に増えつつあるフカセウキ・・・
そんなフカセウキを浮かべてみた・・・
特にこれと言った理由はありませんが、漂うウキを見ていると、早くも秋が待ち遠しい~(笑)
真水と海水、その海水も場所により濃度に違いがあるようで、微妙に浮力に差が出るのとの話~
もちろん、ウキ下に付くラインやスイベル、針、タコベー、エサの大きさなど・・・
本来なら、全て装着して確認するのがいいのでしょうけどね~
ウキ単体なら結構、水面から出るんだね・・・
右から3本が、T成さん作成のフカセウキ
中央より左へ、順に10号、7号、8号、4号、10号、5号と、これら6本はフィッシング松崎制作もの
浮かべて気づいたことに
このウキ達、お互いに寄り添うこと知っている・・・ 暫くほったらかしにしていると、くっついてる(笑)
仲が良いことはいいことだ~
上がって頂きました・・・
湯上り、のぼせてないようです~
そして、入浴を待つ、先日、また購入した5本のフカセウキ
店主の奥さんが言うには、昨年シーズン終了から、これまでに今年1400本作って、
現在までに1/3売れたそうですよ~
1011
あなたにおススメの記事
関連記事