バナメイエビ半額

fumitatsuko

2018年08月23日 06:24

バナメイエビと聞くと、私はもうサケマス釣りのエサとしての認識しかなく・・・

さらに、エビチリやアヒージョ料理のエビを見るだけでも、

頭に思い浮かべるのは、もちろんサケマスの面構え・・・


店頭に並ぶ、そのバナメイエビをシーズン前からチェックして、

たまに半額の値札なんか見つけると、そりゃ迷わず買ってしまいます!



釣りエサとしては、匂いも大してなく、作りエサとしては手間要らずかな・・・



早速、皮を剥きます!



エビなどの節足動物は脱皮を繰り返すことで成長するが、

皮の硬いエビもあれば、脱皮間もない柔らかい皮もある・・・



今回のエビは、ビニール袋に入れて



塩で〆ずに、生のまま食紅を塗します。



塩で〆ないことで、身は柔らかく、針落ちも十分考えられます・・・

エサはやはり生が良いのでは? との考えですが・・・



その染粉の食紅も手に付くと、なかなかきれいに洗い流せません!

ビニール袋の中でモミモミ・・・

手が汚れませんよ~



染め方が足りないと思えば、適宜足せばよい!

よんにいまるまるという、良く釣れるという究極の染粉もあるが、それも何れ手に入れたい。



染め終わり、小分けにして、ビニール袋で団子縛りで・・・

このまま、冷凍庫へ~

この他に、染めずに生のままと、塩で〆たものも同時に冷凍保存です~



あとは、釣りに行くだけです!

今シーズンは、カラフト好釣ですね~
1548


あなたにおススメの記事
関連記事