ジグ&ミノーベンチ入り

fumitatsuko

2021年03月12日 06:35

厳しい寒さもそろそろ終わりに近づき、春が待ち遠しい今日この頃・・・


新しい年を迎え、道南方面でのサクラ開花の話を聞く度、その逸る気持ちを抑えながら、

おごそかなまま粛々と準備に勤しむサクラハンターたちが多かったことと思いますが、

御多分に洩れず、私もその一人でして・・・



とは言え、さほど実績も無い私は釣友に勧められるがまま、

メタルジグは岡ジグをメインにそこそこストックはありましたが、釣れた試しも無く・・・





もうジグは買わないと心に誓っていたにも拘わらず、



ルアケミに出逢い、ひとつ買い、またひとつと購入を続けーー





気が付くと、あれま?って具合にそこそこ揃ってしまった・・・



じゃー、これらこの中で全部を使用するかと言うと、決してそうではなく、

お気に入りジグの使用頻度に偏りも出て、実際のところ、使用は僅か数本というありさまですーー





しかし、店頭で持って無いカラーを見つけるとついつい買ってしまう私が居ます!



そして、ミノーもそうである!



定番ミノーを釣友に勧められ、見よう見まねでジャークの動作なんかやっても未だ実釣実績なしーー





それでもまたサイズ違いのミノーを追加し、年が明けたら、これまたランスって奴にバイトしてしまう!



だって、3つ買って応募券を手に入れれば1個プレゼントって話なら、

ましてや北海道限定モデルなんて書かれたら、バイトせずにいられない・・・ 笑



そしてミノーに至っては、それらを入れて持ち運ぶためのケースも必要で、

お店で商品のサイズを確認して、そのケースも選んでーー



上から順に

アスリート 12SSP CKI カタクチ 120mm、33g、Sinking、Hook#4

アスリート 14SS CKI カタクチ 140mm、25g、Sinking、Hook#4

ランス 140S グリーンバックシルバー 140mm、25.5g、Sinking、Hook#4

ランス 140S リアルカタクチ 140mm、25.5g、Sinking、Hook#4

ランス 140S リアルオオナゴ 140mm、25.5g、Sinking、Hook#4

これらミノー、メタルジグの中から、まずはオープン戦での戦士をチョイスしたいと思いますぅー



今年はミノーでサクラマスを釣ってみたいなぁーー

1089


あなたにおススメの記事
関連記事