水稲種まき

fumitatsuko

2011年04月18日 06:56

15日、市農業センターで試験用の種まきが行われました。

品種は『ゆめぴりか』や『ふっくりんこ』、
『ななつぼし』、『きらら397』などの11品種。

この米どころ北空知に住みながら、
実は種まき作業を見たことが無く・・・

見学です。

水に種籾を1週間程度
さらに1日30℃ぐらいの湯に
漬け発芽させて
それを機械にセットします。

機械を動かすと
育苗箱の小さな穴に
順序よく
床土、種籾、肥料、覆土と
入っていく。






これをビニールハウス内に
敷き詰めていく。

大変な作業なんですね。

連休が明けしばらくすると
ここ深川も田植えが始まります。


あなたにおススメの記事
関連記事