スノーフィールド・トマム

fumitatsuko

2013年02月21日 05:26

先週(16~17日)、職場の後輩からスキーに誘われ24年ぶりにトマムスノーパークリゾートへ


ここトマムは、
それこそバブル全盛期の1983年に大手開発会社が占冠村にオープンさせた通年型リゾート地

当時、『 激愛3月までの 』(キャスト:草刈政雄、三田寛子)というテレビドラマが、
このスキー場オープンに合わせ、ここトマムを舞台に放映(1984年1~3月)され、
北海道を離れ遠く金沢で学生生活を送っていた我がは、このドラマを見ながら、
また北海道に新しいスキー場が出来たんだな~と想いを馳せていた。


そのスキー場規模も道内ではニセコ、ルスツ、キロロ、富良野と肩を並べるほどの大きさ
北海道の5大スキー場リゾート地でもある。


前置きが長くなりましたが・・・

16日午前10時トマムへ現着、ゴンドラで一気に山頂へ



ゴンドラ山頂駅から左手(ザ・グローリーコース)からの眺望



1本降りて足も慣れぬまま、いつもの悪い癖・・・・・・いきなり、非圧雪の最上級者限定コースへ



同じコースでも下に来ると緩くなります。



ゴンドラから超高層ホテルを見る



第7リフト沿いシルキーウェイコース横に常設のハーフパイプ



この日16日は、スキー、スノーボードによるストレートジャンプコンテスト、
『 TOMAMU CUP 』 が開催されており、ジャンプ台を飛び出し繰り広げられる
パフォーマンスに思わず歓声が上がってしまいました。

お金積まれても絶対飛べない!!


コースマップ

ここトマムはトマム山(標高1239m)とパウダーヘブン(標高970m)の二山に分かれており


高層ホテル側コースは2基の高速クワッドが運行



ツインタワー 『 ガレリア・タワースイートホテル 』



もうひとつのツインタワー 『 ザ・タワー 』



山頂ゴンドラ駅横にて・・・・・・カメラマンなので写っていませんけど。



そして・・・
今宵の宿はトマムのシンボル 『 The Tower I・II 』 最上階37階ですよ~

305


あなたにおススメの記事
関連記事