真空管初体験

fumitatsuko

2016年12月02日 06:21

4週間ほど前の土曜日のこと・・・

ブー ブー ブー

庭木の冬囲いをしている時に携帯が鳴る・・・


そう言えば、君は確かオーディオ好きなんだよね?

もう使わないから整理したくてね・・・

人に勧められるほど良いモノじゃないが、興味あれば譲れるが見に来れるかい?

職場OBの方からの電話である・・・



実は私、大したモノを揃えていませんが、オーディオ好きなんです~



ふたつ返事で翌日、OB宅を訪ねる・・・

洒落た家具・調度品が並ぶお宅である。

その上司宅の喫煙ルーム兼用オーディオルームに通され、そこにあったのは・・・

ん!? 真空管アンプだ~! もしや、これを戴けるのか?



話を聞いていくと、なんと、スピーカーとCDプレーヤー、
さらに自作のバスレフ構造のスピーカー、そしてレコードプレーヤーまで・・・

レコードプレーヤーは壊れてるようで、直せば使えると判断、ついでに貰ってきた。



オーディオ、これも数ある私の趣味の中のひとつ・・・

実は、若い頃からオーディオ好きで、学生時代に親に内緒でローンを組み、オーディオを揃い始める。



一時のブームは去っていたが、その頃はCDプレーヤーがそれなりに普及し始め、

それこそパイオニアのレーザーディスクが世に出た頃である・・・

そんな昔話は置いておいて、

その真空管アンプはこれ!



スピーカーは JBL L26 Decade
昔、昔からある2ウェイタイプのブックシェルフ型スピーカーシステム。



25.5cmコーン型ウーファーを取り換えているとのこと。



CDプレーヤーはDENON、家のが調子悪いんで、ちょうど良かった。



興味のない人にとっては、ポンコツでただの箱かもしれないが、

オーディオ好きにはたまらない・・・



なかなか手を出せない、価格的にも手を出せない、買えなかった代物ですから嬉しいです。

真空管初体験、出力もさることながらいい音を出しますね!

古くなれば二束三文でしょうが、ざっくり計算すると、この3点だけで30万近くになってしまいますね~

いや、嬉しいですわ。



まさかね、今になって、気にはなっていた真空管アンプ・・・

香港のメーカー
オーディオスペース AS-3.8i

仕様を調べると出力段階に真空管KT88を4本使用したプッシュプル構成で最大出力50W×2です。

居間で聴くには十分過ぎます・・・



ついでにぶっといスピーカーケーブルも戴いたのでバナナ端子も購入しました。
1035


あなたにおススメの記事
関連記事