アイスドリル替刃と穂先修復

fumitatsuko

2019年01月17日 05:55

氷上釣り2回目の記事編集が間に合わなく・・・

取り急ぎのタイトルで投稿です~!


さて、2019年の初釣りでのこと・・・。

訪れた能取湖氷上にて、意気揚々と 電動アイスドリル を両手で支え、うぃーーんーーー

あれ? ドリルが空回り?

最後の最後で貫通出来ない!



刃がダメだったのですね・・・

釣行の度、風呂場で洗って、しっかり乾かし、3シーズン使い切ったその刃に鋭さはありませんでした・・・



次回の釣行までに刃を取り替えなければ!

ということで、ネット買いも間に合わないので、お店に直行です~



実際、この手の刃を研いでくれるところもあるようですが、何処にあるのか解らないのでね・・・



ついでに、職場の同僚で

私の氷上穴釣りに付き合ってくれるT秋さんの竿先を直すためのステンレス鋼線も購入です!



取り替え前・・・



そこそこキレイに使っていたので、取り外しは楽でした~



やはり、刃に鋭さは無く、丸みを帯びてました・・・



自分で研ぐことは出来ないのだろうか? なんて考えてしまいますが、

湾曲しているので、砥石は厳しいとなれば、グラインダーでしょうかね?



素人が手を出す範疇にないかな・・・



流石に新しい替刃は気をつけて触らなければなりませんね~



意外とこういう時に限って指先などを切って、ケガすること多しです。



手入れが良かったと思いますので、本体もキレイです~



装着完了!



ゴリゴリ、切れ味抜群かな~



さて、もうひとつ・・・



穂先修復です!



購入したステンレス鋼線をラジオペンチを使い、丸く仕上げていく。



あとは、それこそガイドを止める時に使う補修糸を使い、基本に忠実に巻く!



解れないように2液の接着剤で固定して完了です!



まあ、何でも、ためしてガッテンってことで・・・

1004


あなたにおススメの記事
関連記事