カラフトマスその2
もじりを見るため先週に引き続き、20日にオホーツクへ
途中、カニの爪やタワーを覗くも釣り人は数名程度・・・
聞くと全然釣れない!って・・・
道中、Iブチさんからの電話もあり、先週の砂浜でIブチさんと落ち合い北上です。
そして今回の目的地に到着!
そこで、釣師S本さんを介し顔見知りになったK口さんT成さん等とも合流・・・
ここでも紋別から北のほとんどの場所で今朝は釣れていないとのこと・・・
お盆明けで、また海に網が入ったのでしょう~
それでも夕まずめまでキャスティングです。
海がとてもキレイです。
カラフトマスの泳ぐ姿も見えますが・・・
釣れません・・・
車内で換気をしながら湯を沸かしカップ麺。
夜空を見上げると満天の星!
天の川もはっきりと見えキレイだった・・・
翌日(21日)3時起床、3時半月夜の明かりを頼りに開始です。
もじり・・・
今回はよく判りました~
群れでたくさん泳いでます。
しかし、食い気が無いのか、自分の腕が未熟なのか全然釣れません・・・
せっぱりの魚体を水面から出し優雅に泳いでいる。
フライマンも釣れています。
自分の隣の方はウキにタコベイト無しの毛鉤だけで釣ってるし・・・
これってフカセ釣りの仕掛け?
それが、また釣れること釣れること・・・
瞬く間(2時間程度)に6本釣り上げたご高齢の方・・・
恐るべし達人です・・・
来年に向け、いっぱい課題が出来ました~
ジグでも釣れるんだね~
結局、3バラシの坊主で私のカラフトの夏は終わりました・・・
次週は行けないし・・・
次回からはサケモードに突入ですね・・・
その前に仕掛も作らなきゃね~
関連記事