サケ&カレイその2
前回悪天で流れたサケ&カレイ釣り・・・
お向かいのT瀬さん近所のY田さん相方と4人で・・・
前日の24日から枝幸入り。
きっと、あの方はいるはず・・・
自作のウキを作る名人!
釣師S本さんを通じ顔見知りになったT成さんを捜すと・・・
あった!荷台を付けたクルマが・・・
いたいた!
話しかけると、”S本さんも来てるど~ ”
どれ?
おっ!
S本さん~!!と手を振り・・・
日没まで一杯やりながら港内調査です。
棚を2.0~3.0mにセットし、ウキを付けて投入。
ウキに反応あるものの、ぐっと消えてしまうことはなく、
ウグイがエサを突っついているのでしょう~
ウグイにエサを取られて終わりです。
日も落ち暗くなったので終了。
明日の大漁を祈願して車中で宴会開始~
次の日、3時起床・・・
ちょいと早く起きてしまった~
枝幸港を4人乗船で午前4時45分出港です。
まずは北見幌別川河口付近で船上からウキルアーでサケを狙います。
周りには、どんだけ船あるのよ?って感じ・・・
個人のゴムボートも含めると30隻以上はいるでしょうか・・・
対岸はぶっ込み釣りの竿が並び、対岸河口左手はウキルアー狙いの人で溢れかえっています。
ぶっ込み釣りの中で何人かは釣れているようです。
船上でも1本釣れてるのを見ただけで・・・
他は釣れてる感じはない。
7時頃まで粘りましたが、サケの跳ねもなく終了。
まだまだ水温が高いようです・・・
いないサケを狙っていても時間の無駄なので、
早々と竿を片付け枝幸沖へ移動です。
次に狙うはマガレイ、クロガシラカレイです。
関連記事