ワカサギ釣りその1

fumitatsuko

2012年01月12日 06:54

今年1発目の釣りはワカサギです。

初めて・・・
金山湖に来た??

いや、正確には金山湖での釣りは2回目・・・
遠いその昔16歳の時、一人汽車を乗り継ぎ、この湖にルアー竿持って来たことがあるんだなぁ・・・
しかも、東鹿越の駅からは徒歩でね・・・ボウズだったけど(爆)


2012年1月9日月曜、成人の日・・・
深川を早朝3時相方のクルマで出発し、ここ現場には5時15分ごろ到着。

今回は、ブログでお知り合いになった、
sumik5さんmarin21さんにょろ鱒さんまっする之助さん と待ち合わせ!
サブタイトル 『 ワカサギオフ会 』 であります。

合言葉は 『 日の出 』

到着して間もなく我々の横にクルマが横付け・・・
クルマの中で携帯を見ている・・・
もしや、にょろさん?
はじめまして、ふみたつこです!

ご対面~~

挨拶を交わし早速、ソリに荷物を積み込み湖面へ・・・

にょろさん曰く、今日は魚探を持って来てるからそれでポイント絞りましょうって!
え?すっげ~
魚探持っているんだ~
聞くとボート用のものとか・・・

そして、まっする之助さんが電動ドリルのように次々と穴を開けていきます~
そこへ魚探をセットし探ります!

反応あるところないところがすぐに解るんですね~
ほんと技術の粋を集めた代物です!
しかし、魚影は薄そうで・・・

とりあえず、生命反応ある付近で設営、開始です。

そして、我々は初めてのワンタッチテント設営に手こずり、にょろさんに手伝ってもらう始末・・・



そして、準備万端開始です。

ん~~
・・・・・・
・・・・・・

時間的にも一番いいのに
アタリすらありません・・・

小一時間ほど音沙汰なし・・・



まぁ~!
そういう時は、のんびりとコーヒーでも飲んだり、おにぎり食べたりして・・・
まったりモードです。

それにしても、このガスストーブ、なかなかいいじゃん!
向きを変えればお湯も沸かせるし、
一度、テント内が温まれば、ハイパワー(寒冷地仕様)ボンベじゃなくてもいけそうだけど・・・
ちょいと不安は残るけどね。


そして7時前、
sumik5さんから着いたよ~
と携帯に連絡が入り、
テントから出て、
こっちこっちと手を振る!

sumik5さんとmarin21さん登場です。

全員揃って、はじめましてと自己紹介。

それから、どうなったって
続きはまた明日・・・


あなたにおススメの記事
関連記事