芭露チカ釣りその3

fumitatsuko

2012年01月18日 07:11

14日の土曜日、今年初のサロマ遠征。

そして、今回のメンバーは?と言うと・・・いつもの相方はお休み・・・

職場の先輩Y内さんと仕事繋がりで知り合いになり、先日 優れグッツ を教えてくれた江別のTムラさん。

以前から釣りに一緒に行きましょう!という話もあって、今回Tムラさん初参戦です。

Tムラさん10時の出発時間に合わせ、ナビを頼りに来市・・・
今のナビって電話番号を入力するだけで、個人の家までピンポイントで案内するんだね~
(フルネームで個人の家もアナウンスするなんて知らんかった・・・)

Y内さんのタウンエースに荷物を載せ、
まずは芭露の様子を見てから床丹へという予定で向いました。

予定通り3時間後、芭露へ到着・・・

芭露川は数年前から河川改修工事をしており、毎年来るたび入釣ポイントが違ったりする。

そして、河道を見渡すとあまり混んでいなさそう・・・
それってさぁ~
人が少ない=釣れない・・・
じゃないか?

上がり客がいたので、様子を伺うと・・・

『 全然ダメだ! 話にならん! 』
『 普通なら3時間もやれば、このバケツに満タンになるものダメダメ! 』
『 今日は止め止め! 』

覗くと、その20ℓオイル缶に2/3以上は入っている・・・
満タンで600以上は入るのだから、400は優に越えている・・・

これで釣れてないってかい?

『 やって行くなら、俺の目印あるから、その場所でやんな! 』

と威勢のよい、ここ芭露で以前漁師をしていたと言うおじさん!

そういうことなら、夕方までやってみようかとなり・・・
最低限の用意で入釣。


そして、
開いている穴に投入すると・・・
すぐに釣れ始めました。

コンスタントに釣れます。

天気も良い分、
めちゃくちゃ寒いです。

風を背に無言で釣りをする
Y内さんとTムラさん・・・



Tムラさんを見ると手返しが早い・・・
自分の倍以上の速さで釣り上げていきます・・・
瞬く間に、どんどん差が開く・・・


針外しも左手で素早い・・・
これは何かコツがあるんだな~

本日の芭露・・・

意外と人が少なく、
帰る人もいる中、
釣果は順調です。

結局、日暮れ前に床丹に
移動すると言ってたものの、
釣果もそこそこあり、
キュウリも釣れるので・・・


このまま芭露で釣ることになり、日暮れ前にテントを2張り設営。


その後、
夕飯を近くのコンビニで仕入れ、
湯を沸かし、カップ麺を戴き・・・
そして、
日本酒熱燗で乾杯!

いや~
これが堪らない!
至福の時ですね~

ほろ酔い気分で、
釣りは20時終了。

そして、明日に期待し
クルマに戻り車中泊です。
216


あなたにおススメの記事
関連記事