サロマ湖チカ釣りその3
釣れない所に長居は無用とさっさと片付け、8時半頃テイネイを後にする。
(一旦移動のため片付け中)
移動途中、芭露を遠目に見ながら、10kmほど南にある志撫子へ到着。
湖面氷上にテントがいっぱいです!
まずは設営前に釣人に聞き取り・・・
どうですか?
それなりに釣れてるよ!
クーラーを覗くと、ざっと50はあるか・・・
何時からやっているの?
6時ぐらいからだよ~
最初からこっちだったか・・・(汗)
そして本日、6本目の穴あけを終了・・・
まっする之助さんが居ればなぁ~
穴あけは結構クタクタになります。
テントを設営し仕掛けを投入・・・
アタリを待ちました。
しかし・・・
・・・・・・
音沙汰なし・・・
針が大きいか?
4号のウィリーに替える・・・
相方が穴を覗きながら、泳いでいるの見えるわ!と・・・
そのうち相方が釣れ出しました。
ところが、隣りの私にはアタリがありません。
なんでさ?
陽も差し、
暖かくなって来たので
思い切って外へ出てみた・・・
先客が開けた穴に
先日買った新しい竿とリールで・・・
仕掛けを入れた途端、
釣れ出しました!
このまま続けばよいのですが・・・
かなりムラがありますが・・・
それでも
ボウズは免れまして・・・
そして釣果は?と言うと、
リベンジを果たすどころか、
チカ26匹、
キュウリ3匹とまた貧釣・・・
Y田さん、相方も絶不調!
T秋さんだけ、
前回を上回る釣果となりました。
こんな日もあるんだよ・・・
314
関連記事