運動会2012

fumitatsuko

2012年06月06日 05:22

6月2日は小学校の運動会でした。

前日18時半から場所取り・・・
猛ダッシュのお陰で2列目に観戦場所を確保し、ひとまず安心です。

ここ数日、晴天が続いておりまして、運動会の雨天延期はなさそうでしたが・・・
朝4時半目覚めると霧雨・・・

これぐらいなら大丈夫!ってことで、運動会当日なのに山へウド採りへ・・・(どっちが大事やら)

昨年、運動会のハイライトである代表リレーに3年ぶりに選ばれた娘は、
運動会前日に自転車で転び、足の甲の骨にヒビが入り、運動会そのものが欠場見学・・・
その後、1か月ほど松葉杖生活。

楽しみにしていた運動会を棒に振って、今年はどうなったかと言うと・・・

何か代表選考レースでスタートをしくじったらしく、補欠にも選ばれなかった!
最後に晴れ姿を見たかったんだけどね。

9時競技開始の運動会・・・
山から戻ったのが7時半過ぎ・・・
方々に配り、てんぷら用、酢味噌用に切り分け下処理してたら、
もう競技開始の9時を過ぎてしまい・・・(汗)

と言いながらも、学校まで歩いて2分も掛からないし・・・って余裕をかまし・・・

一緒に場所取りした仲間から、

『 運動会始まったよ! どうしたの? 』 ってメールもらい・・・(大汗)
『 ごめんごめん! ウド処理してた! 』
『 やっぱり! 』 (大爆)

そして、8種目目100m走6年生のスタートです。

スタート直後 (右から3人目)


ファインダー越しでは順位は分からない。

どうだ~


横の同級生2人が娘を見てる・・・

並んだか?



1等賞です!

昨年の借りは返せたのでしょう~
頑張りましたね!

続いて綱引き・・・



お弁当の時間に戻ってきました・・・
1等賞取ったから晴れ晴れしてます。



次は騎馬戦頑張ってます!
女子3人の馬に男子の騎手!



騎馬戦に勝利し喜び合う娘と子供たち・・・


小学校最後の運動会・・・
紅白に分かれ戦う運動会で過去5年間、一度も優勝したことがない子がクラスに6人いる。
うちの娘もその1人・・・

途中経過は紅組が勝っており、最後から3種目は点数が掲示されなく、
最後の代表リレーで決まる仕組み・・・

代表リレーでは白組のバトンを持った6年生アンカーが1位でゴール!
父兄の応援にも熱が入ります。

2位が紅組のバトン、3位がまたもや紅組、そして4位に白組が入りました!

結果、代表リレーは引き分けに終わり、
最後の点数結果発表は娘の出番です。


『 最終結果を発表します。 』

『 紅組573点 』
『 白組570点 』
『 よって、紅組の優勝です! 』

負けたくないと言っていた娘・・・
どんな気持ちで発表したのでしょうか・・・

みんなに悟られないよう平静を保ちながら、結果発表したとか・・・(娘の弁)

クラスの子はみんな泣いていたそうですが、 『 私は絶対泣かない! 』 と気張ったようで!

『 強い絆で 已小魂 見せてやる! 』 (ちゃんしょうたましい)

そんな小学校最後の運動会が終わりました。。。
206


あなたにおススメの記事
関連記事