サクラ咲く春間近
氷上穴釣りも場所によりけりで、あと2週間ほどで私の通う所はシーズン終了でしょうか・・・
そして、この後も年度末に向け、
何かと仕事やら、クロカンスキーの大会に出場などと忙しく、氷上穴釣りには行けそうに無い・・・
そもそも、釣りになかなか行けません、と言っていた拠所無い事情も我が家では一応は決着を見る!
それは、目に入れても痛くないJK、愛娘の大学進学であり、世に言う桜咲くの結末に至り、
春から晴れて女子大生になることになったが、
ついでに言えば、この生まれ育った北海道から離れることになった訳で・・・
幼い頃から釣りを趣味にすると豪語していた娘・・・
これまでにもホッケやコマイ、ワカサギ釣りと数々の釣りを経験してはいるものの、
未だお目当ての鱒鮭にはお目に掛かれていない。
その娘との約束事では、サケ釣りに連れて行け! が至上命令でもあり、
過去に
ぶっこみ釣り と
ウキフカセ釣り に連れて行くも、娘に釣らせて上げることは出来なかった。
とりあえず、決着を見た我が家の拠所無い事情~
ベストシーズンでのサケ釣りは今後4年間厳しいが、マスなら夏休みに可能かも!
お向かいのT瀬社長から、朱鞠内湖のワカサギを戴きました。
旬の食べ物は美味しいです!
さて、桜と言えば、サクラ、
サクラマス・・・
今年は豊漁と聞く!
先日もニュースでは、
胆振沖のスケソウダラ漁の刺し網に大量のサクラマスが入って、ワヤだったとか。
道立総合研究機構さけます・内水面水産試験場の話によると、
サクラマスはこの時期、噴火湾や恵山沖で越冬しているんだとか。
そのサクラマスも今年は昨年同様、量的には当たり年のようです!
今春はそのサクラマスも狙ってみましょうか・・・
639
あなたにおススメの記事
関連記事