ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2016年10月13日

2016サケ釣り7回目その3

愛娘のサケ釣り参戦・・・

どうしても、あの力強いサケの引き、サケ釣りの醍醐味を味わわせたい!

休みはあと一日・・・

釣れない、魚の気配の無いサーフを見切り、大荷物を背負い込み移動です!

2016サケ釣り7回目その3
(8日午前、悪天前のサーフにて)

情報では、とある港に跳ねとモジリ・・・ 一か八か、もう賭けです!

一本釣れたからいいでしょう~ と史は言います・・・ いや、あなた釣ってないし・・・



昼時も大きく廻った午後3時、フカセ釣りで再開です!

案内役のF田さん、釣りに付き合ってくれるT成さん、いつもお世話になっております~

2016サケ釣り7回目その3

どんよりとした雲の下、幾分風はあるものの、港の中は静まり返っています・・・

目の前でモジリ、サケが跳ねます!

サケの跳ねなど見たことの無かった史です・・・

投げ竿から、この春に史専用に購入したLATEOとストラディックに持ち替え、

T成ウキをオーバーヘッドスローで打ち込みます!

練習投球も兼ねます・・・

結局、この日は日没前、早めに切り上げ明日に備えます。



そして・・・

これも釣行ならではの楽しみのひとつ、T成号車内での宴です。

もやし、野菜たっぷりに、さらにホルモン、つみれも入れた煮込みジンギスカン鍋・・・

2016サケ釣り7回目その3

いや~旨い!

午後5時前から始めた宴も楽しいものとなりました・・・

どちらかと言うと、お父さんより、T成さんが喜んでくれました・・・

そりゃ若い子が居れば、宴も楽しくなりますね~ まあ、よく大人の酒に付き合ってくれるもんだ・・・



翌朝(9日)、午前3時起床、夜半から降り出した雨、予報どおり風も強い・・・

釣座に移動し、スタンバルも風雨が容赦なく身体に叩き付けます・・・

まだ、娘は夢の中・・・ 起きたらLINEちょうだいね!

暗い中、バチャバチャ、サケは跳ねてます!

期待は膨らみます!

辺りが明るくなり始めた頃、T成さんにヒット!

続いて、我らを飛ばし、左隣でポンポン上がる・・・

また飛ばされて、右隣先端の方でヒット!

ん~~どうにも釣れませんね・・・

風雨を凌ぐのに場所を替えますが音沙汰なし・・・

2016サケ釣り7回目その3
(こっちは跳ね無し)

また、前の場所に戻り、辺りを見渡すと・・・ どうもサケは港内をぐるりと回っている感じ・・・

どうしても釣らせてあげたい一心から後を追うように場所を移動します・・・

しかし、数度あったウキの沈み込みに合わせられず、結果が出ません・・・

父 : もう止める? 止めたら釣れないけど・・・
娘 : 釣れてる場所に移動すればいい・・・
父 : おっしゃるとおりですが、お父さんは高いところは苦手でして・・・
娘 : 史なら行けるよ!
父 : お前、簡単に言うなよな・・・

結局、午前11時過ぎまで粘るも釣れず・・・ 改めてサケ釣りの難しさを痛感した次第です・・・

帰りのクルマの中で、

父 : ゴメンね・・・ 釣らせてあげること出来なくて・・・
娘 : いいよ、別に・・・
父 : 何が悪いと思う?
娘 : 場所じゃない・・・

何とも冷静な娘です・・・

父 : サケ釣り、嫌になった? また来たい?
娘 : 釣れれば行く・・・

史のサケ釣りは来年に持ち越しです。



今釣行の釣果

2016サケ釣り7回目その3

8日朝、メス59cm2.2kg、卵巣365g



いつものように、サケは余すところが無いので、胃袋まで調理です・・・

あれ?

紅イカが胃袋に・・・

これ、例の紅イカの代わりの赤細工とカツオで釣ったのです・・・ 誰のエサ?

サケはこの時期、捕食しないと聞きますが、これはこれで食べてたことになるのかな・・・

2016サケ釣り7回目その3

前回の釣行でもそうでしたが、胃袋の中にエサとした赤く染めたエビが入っていましたから・・・

威嚇で噛んで、そのまま胃袋に入ったのか・・・



さて、サケ釣行も残すところ、あと3回? 行けるかな・・・

このままじゃ目標の20本に届かないかも・・・



サケ累計、オス4本、メス9本、雌雄メス率69.2%

カラフト累計、オス4本、メス2本、雌雄メス率33.3%

1566




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
初釣りホッケ2022
2021サケ釣り12回目ラストサケ続き
2021サケ釣り12回目ラストサケ
2021サケ釣り11回目最終戦!?
2021サケ釣り10回目
2021サケ釣り9回目
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 初釣りホッケ2022 (2022-03-10 06:50)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ続き (2021-12-06 06:44)
 2021サケ釣り12回目ラストサケ (2021-12-02 06:28)
 2021サケ釣り11回目最終戦!? (2021-11-28 07:22)
 2021サケ釣り10回目 (2021-11-24 06:37)
 2021サケ釣り9回目 (2021-11-20 07:21)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます。今年の十勝は、台風の影響で、浜での釣りが難しい年でした。6本で終了です。過去最低の釣果になってしまいました。自然にはかなわないですね
Posted by シエラ at 2016年10月14日 09:37
どうも~
ご無沙汰しております・・・
十勝も、そういう状況でしたか・・・
カラフトが好漁だっただけにサケもと期待が大き過ぎ、
蓋を開ければ、どこも似たような状況になってしまいました。
私は、もうちょい頑張ってみます~
何れ、十勝も視野に入れたいです。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2016年10月14日 12:40
こんばんは、今シーズン一番釣りたかった時だったのでは?
難しいもんですね〜( T_T)\(^-^ )

私は今年、鮭とは出会えませんでしたよ。
Posted by tuu.(ツウ)tuu.(ツウ) at 2016年10月16日 20:31
tuu.さん、どうも~
そうですよ~ 娘参戦でしたから、釣りたかったです。
ただ、あくまでも自然相手ですからね・・・
サケ今年は行かないの?
こっちまで来なくとも、サケは釣れますが、まだ、イケると思ってますよ~
お互い仕事はどんどん大変になっていくので、このペースの釣りも苦しいかも!
たまにこっちにもいらっしゃい!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2016年10月16日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016サケ釣り7回目その3
    コメント(4)