2016年10月11日
2016サケ釣り7回目その2
ハッピーマンデー法が施行され、体育の日が移動するようになり、既に16年・・・
10月10日という固定観念と今回の10日・・・ うぅーん、どんピシャ! で何より・・・
さて、その移動祝日のお陰で、連休となった訳ですが・・・
娘の部活 (バレーボール) も3連休・・・
お父さん、釣りに行けるよ!
そうなんです!
大人になったら釣りを趣味にすると豪語していた娘・・・ 特にサケ釣りに連れてけ!と言う・・・
高校受験も終わり、ようやく、約束のその時が来た訳です。
10月10日という固定観念と今回の10日・・・ うぅーん、どんピシャ! で何より・・・
さて、その移動祝日のお陰で、連休となった訳ですが・・・
娘の部活 (バレーボール) も3連休・・・
お父さん、釣りに行けるよ!
そうなんです!
大人になったら釣りを趣味にすると豪語していた娘・・・ 特にサケ釣りに連れてけ!と言う・・・
高校受験も終わり、ようやく、約束のその時が来た訳です。
いきなりのサケ釣りに、娘にとって一番楽な釣りは何だろう!?
数あるサケ釣りの中で、フカセ釣り、ぶっこみ、ウキルアーなどなど・・・
やっぱり、安全で安心して出来るとなれば、ぶっこみかな・・・ ってことで、
7日(金)、娘の部活帰りを待って、例年通っているオホーツクサーフへ、午後9時半深川を出発。
向かった先には、T成さんがお待ちかね。
2時間ほど仮眠した翌8日、午前3時過ぎにキャリーカートに荷物を積み込み砂浜を歩きます・・・
大荷物です・・・ 途中で休まないと前に進めません・・・
砂浜に竿立てを設置し、竿、リール、仕掛け、エサを準備し、辺りが明るくなるまで待ちます。
今年初のぶっこみ釣り・・・
明るくなりましたが、跳ねもなく、魚の気配も感じない・・・

海を黙って見つめる娘・・・
釣れればいいが・・・
風は西風2mぐらい・・・ 雨もあってか海は濁りあり・・・
相変わらずのエサ捕りに、一巡するともうエサは付いていません!
そこで今回、ちょっとした細工を6本設置した竿の両サイド、2本の仕掛け針に紅イカの代わりに付ける・・・
娘に右3本、竿の管理を任せ、自分の担当分、左3本のエサを付けている時でした~
その細工を施した左端の竿がビュンビュン! 竿先が揺れる・・・ 合わせを入れ、史を呼ぶ!
史! こっちに来い! 早く! と言うものの合わせを入れた手前、お父さんはハンドルを巻く・・・
いとも簡単に、すんなりサケが砂浜に上がり、史に竿を預ける間も無かったのである・・・

え? マジ釣れるの? エサは紅イカの代わりに付けた赤細工とカツオの合掛け・・・
午前5時55分、小さいメスです・・・
カラフトマスかと思ったくらい。
ああっ~~ 失敗です! 釣る瞬間、手応え、醍醐味を味わわせたかった!
まあ、次があるか・・・
普段、一人で全てこなさなければならないサケ釣りですが、
巻取り、エサ替え、投げ込み、と一人居るだけで楽チンですね~

すっかり、陽も上がり、温かくなっていきます・・・
投げ釣りの基本であるオーバーヘッドスローをお父さん言葉で教える・・・ 周りに人が居ないを見てね!
素直な分、忠実に守ってくれる・・・
それでも、たまに手前にボチョン・・・
そのうち、自分のタイミングを身につけて行くでしょう~
ぶっこみは確かに暇です・・・

史の砂遊びが始まりました・・・
このサンドアートは自分だそうです・・・
よく判りません~

新たな制作に取り掛かりました・・・
次は人の顔のようです・・・
さて、ぶっこみですが・・・
釣れません・・・
濁りが取れればね・・・
どんどん時間は過ぎて行き・・・
史に釣らせてあげることが出来ない・・・
明日はサーフが悪天です・・・
T成さんと協議を重ね、昼前に移動を決意します!
どうしても、史に釣らせてあげたい一心からでした・・・
1709
数あるサケ釣りの中で、フカセ釣り、ぶっこみ、ウキルアーなどなど・・・
やっぱり、安全で安心して出来るとなれば、ぶっこみかな・・・ ってことで、
7日(金)、娘の部活帰りを待って、例年通っているオホーツクサーフへ、午後9時半深川を出発。
向かった先には、T成さんがお待ちかね。
2時間ほど仮眠した翌8日、午前3時過ぎにキャリーカートに荷物を積み込み砂浜を歩きます・・・
大荷物です・・・ 途中で休まないと前に進めません・・・
砂浜に竿立てを設置し、竿、リール、仕掛け、エサを準備し、辺りが明るくなるまで待ちます。
今年初のぶっこみ釣り・・・
明るくなりましたが、跳ねもなく、魚の気配も感じない・・・
海を黙って見つめる娘・・・
釣れればいいが・・・
風は西風2mぐらい・・・ 雨もあってか海は濁りあり・・・
相変わらずのエサ捕りに、一巡するともうエサは付いていません!
そこで今回、ちょっとした細工を6本設置した竿の両サイド、2本の仕掛け針に紅イカの代わりに付ける・・・
娘に右3本、竿の管理を任せ、自分の担当分、左3本のエサを付けている時でした~
その細工を施した左端の竿がビュンビュン! 竿先が揺れる・・・ 合わせを入れ、史を呼ぶ!
史! こっちに来い! 早く! と言うものの合わせを入れた手前、お父さんはハンドルを巻く・・・
いとも簡単に、すんなりサケが砂浜に上がり、史に竿を預ける間も無かったのである・・・
え? マジ釣れるの? エサは紅イカの代わりに付けた赤細工とカツオの合掛け・・・
午前5時55分、小さいメスです・・・
カラフトマスかと思ったくらい。
ああっ~~ 失敗です! 釣る瞬間、手応え、醍醐味を味わわせたかった!
まあ、次があるか・・・
普段、一人で全てこなさなければならないサケ釣りですが、
巻取り、エサ替え、投げ込み、と一人居るだけで楽チンですね~
すっかり、陽も上がり、温かくなっていきます・・・
投げ釣りの基本であるオーバーヘッドスローをお父さん言葉で教える・・・ 周りに人が居ないを見てね!
素直な分、忠実に守ってくれる・・・
それでも、たまに手前にボチョン・・・
そのうち、自分のタイミングを身につけて行くでしょう~
ぶっこみは確かに暇です・・・
史の砂遊びが始まりました・・・
このサンドアートは自分だそうです・・・
よく判りません~
新たな制作に取り掛かりました・・・
次は人の顔のようです・・・
さて、ぶっこみですが・・・
釣れません・・・
濁りが取れればね・・・
どんどん時間は過ぎて行き・・・
史に釣らせてあげることが出来ない・・・
明日はサーフが悪天です・・・
T成さんと協議を重ね、昼前に移動を決意します!
どうしても、史に釣らせてあげたい一心からでした・・・
1709
Posted by fumitatsuko at 06:00│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
史ちゃん高校生なの?
砂で遊ぶ姿は純粋に見え小学生かと・・・。
娘さん、いつまでもお父さんと釣りに行ってくれるといいですね。
史ちゃん、悪い大人を見分ける眼力も付けてね(爆
砂で遊ぶ姿は純粋に見え小学生かと・・・。
娘さん、いつまでもお父さんと釣りに行ってくれるといいですね。
史ちゃん、悪い大人を見分ける眼力も付けてね(爆
Posted by key at 2016年10月11日 08:24
どうも~
そう、この春からJKになり、
隣町、旭川の高校まで、毎朝6時50分台の電車で通学です!
そうそう、ホッケもコマイ釣りも大好きです~
ずっと親子で釣りが出来たら幸せだよね。。。
眼力、伝えておきます~
そう、この春からJKになり、
隣町、旭川の高校まで、毎朝6時50分台の電車で通学です!
そうそう、ホッケもコマイ釣りも大好きです~
ずっと親子で釣りが出来たら幸せだよね。。。
眼力、伝えておきます~
Posted by fumitatsuko
at 2016年10月11日 21:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。