芭露チカ遠征その2

fumitatsuko

2013年01月02日 06:30

暮れも押し迫った30日・・・

相方とY先輩、そしてT先生の4人で深川を午前2時に出発!

目的地である芭露に到着したのは午前5時過ぎ・・・

辺りはまだ真っ暗、圧雪の駐車場にはクルマが数台・・・


しかも、風があり寒い!

明るくなるまで待つか?
いや、行こう!
ソリに荷物を積込み芭露川氷上へ

釣った穴が多くあるところをポイントに、ほぼ10か月振りのテント設営に時間が掛かる・・・(汗)

風もある中、無事テント設営も完了・・・
サビキを投入です。


しかし、暗いうちに釣れるはずのキュウリも来ない・・・

アタリが出始め釣れ出したのが7時ちょっと前。

ほんと、チカは明るくならないと釣れない・・・

8時ぐらいまでの1時間は入れ食いの状態が続くも
群れで泳ぐチカに、10時を過ぎたあたりからパッタリ止まる・・・


穴を覗くと、泳いでいたチカの姿も見えない・・・

そのうち、テント室内もストーブの温かさでポカポカ・・・
いつものようにウトウト・・・

気が付くと相方もいない・・・

どうも外の方が釣れているようで、
相方に起こされ、そちらに移動するも時既に遅し!

釣れない時は、寝てる場合じゃない・・・

貪欲にポイントを探し、釣るべし!

チカは移動している・・・・・・・・・寝転んで釣っている人もいたよ! 穴を覗きながらの釣り!

早くから外に出て釣ったY先輩とT先生、ともに300匹超え程度

寝て、テントから出なかった僕は143匹・・・
382


あなたにおススメの記事
関連記事