26日(日)、お向かいT瀬さん、お隣T桑さん等に誘われ、
人生初の留萌港沖防波堤(西防波堤)に釣り仲間8人で上陸です。
地元の漁船に9名乗船し、留萌港を午前3時出港!
南東よりの風、風速6、7mぐらいでしょうか・・・
嫌な風が吹いていましたよ!
結局、その風に悩まされることになるのです・・・
乗船して間もなく、漁船のサーチライトに照らされた西防が目の前に現れ、
西防のほぼ中央にある、蹴上げ踏み面同寸法の45度の急な階段を恐る恐る登りまして・・・
それなりに間隔を置き釣座を定め、第一投はまだ陽が昇る前の午前3時20分!
お迎えの時間は午後1時なので、たっぷり時間はありますが、
気になっていた風は一向に止む気配無し・・・
日の出です!
日の出から暫くして型のいいマガレイ釣れましたが・・・
心配していたとおり風が邪魔をし、竿先が揺れて揺れて参りました。
ゴツンというアタリ、もしくは糸ふけが無いと判らない状態がずっと続き・・・
ラインは左に思いっきり流され、いやはや、風の強い日の釣りは本当に疲れます。
そんな時でした・・・
竿立から外れんばかりの音と一緒に竿尻が思いっきり持ち上がり・・・
巻くとメチャメチャ重い・・・
大物クロか?と思いきや、なんと水中から顔を出したのは
ソイ でしたよ!
こんな大きなソイは初めて・・・(ちびっこならあったけど)
同行者に聞くとマゾイ?だそうです。
刺身が旨いとか・・・
いいもの釣れたね~と廻りから言われると嬉しいものでして・・・
それにしても、ここ西防の長さは1kmどころじゃないな・・・
風は10時ぐらいからようやく止み、ホッケもポツリポツリと釣れ出し・・・
終盤、ようやくホッケのダブル・・・
午後1時にお迎えの船が来るので、12時半前から片付けを開始・・・
留萌港に戻ったのが13時10分となりました。
今回の釣果は
ソイ1匹(36cm)
マガレイ21枚
ホッケ9本(サイズは全般的に増毛より大きい)
この他にちびっこマガレイ3枚、うぐい2本、ギスカジカ3匹ともにリリース
529