浜佐呂間チカ釣りその2

fumitatsuko

2014年02月15日 07:59

9日ぶりの魚釣りです。


建国記念の日の11日午前2時・・・
お迎えのクルマに乗り、またもや目指す先はオホーツクサロマ湖!

今回も職場OBのY先輩、前回参加のF会長とその友人M中さん、そして今シーズン初参戦のT秋さん~

目的地の浜佐呂間漁港到着が午前5時半。


先日、あの関東に大雪をもたらした低気圧がオホーツク海を北上し、
その影響からサロマ湖氷上もいたるところに吹き溜まりもある長靴も埋まるほどの雪の量・・・
その雪を漕いで赤灯台を尻目に前回とほぼ同じ場所へ!


積雪があるのでスコップでテント設営場所を除雪した後、
アイスドリルで穴を5孔開け、テントを2張り設営・・・


午前6時半すぎ開始~


開始まもなくちょんちょんとアタリ・・・

ポツポツ単発で釣れ出しました。


型はそれなりですね~


そして、忙しくならないうちにとお湯を沸かし、
今回朝食のカップ麺はセイコマのカレーうどん!


お湯を注ぎ待つこと5分というところですが・・・


穴釣りは続行中~
仕掛けは投入したままだから・・・

1匹取り込んでは、仕掛けを下ろす・・・

その繰り返しで、なかなかカップ麺にありつけません。

すっかり麺はのびのびです~(汗)



今回ここ浜佐呂間漁港は前回より混んでいませんね。

廻りにはうちらを含めテント5張り、露天2組・・・

赤灯台の方はたくさんの人で賑わっているも、釣れているかは判りません・・・




それにしても今回はキュウリが多いなぁ~

釣りはポチポチ、時速30匹程度って感じ・・・



テントに射す日差しが眩しい!

外気温も上がって来たようなので、11時前にひとり露天へ


しかし・・・
撒き餌を打っても釣れませんね~


でも、天気が良くて気持ちいい!


ポカポカ陽気ってところでしょうか・・・

こういう時は釣れなくとも楽しい!


たまにカジカなんてものも釣れる・・・


まぁ~そんな訳で
午後1時過ぎまでやって、後半はもう飽きてしまい一人片付け開始


いつものように浜佐呂間斉藤商店にて
娘の土産のツボダイを買い、午後2時過ぎ深川に向け出発。



今回チカ92匹(MAX21cm)、キュウリ48匹(MAX30cm)

チカ大型35匹を糠漬け
残りはから揚げ用
キュウリは塩水に漬け日干し中

さて次回はワカサギ?
566

あなたにおススメの記事
関連記事