2017コマイ釣り2回目

fumitatsuko

2017年12月02日 05:16

抱卵ホッケの夢が断たれる中、天候調査はさらに続きます!



サケ釣りが終了した後の釣りとして、

次はホッケ、ニシン、コマイと、どうしてもこの3種が重なるので、後は入電する情報と天候次第・・・

一時良かったニシンもタイミングを逃したその後は、悪天続きで行ける状況にない。



当初、悪天予報だったオホーツクも回復の兆しが見え、釣行可能の判断となり、

久しぶりに相方である、オチも参戦出来る見通しになったことで、

2回目のコマイ釣りへ、11月24日午後8時半深川を出発・・・


この夜の出発時は旭川の街を抜けるまで、猛勢の雪、

このまま雪が続けば行くことを断念せざるを得ない雪の降り方でしたが、

それでも旭川を抜ける頃には雪も止み、一安心、一路オホーツクを目指します!



25日午前零時頃に目的地の港に到着し、辺りを見渡すと釣人は2組のみ・・・

先週と打って変わって、釣人が居ない!ってことは=釣れない!の方程式が成立しそうですね~



釣座を定め、オキアミブロックを詰め込み先週同様コマイを狙いますが、これが全く釣れない・・・

あれ!? 時合いは悪くないはずだが、アタリすら無いのである。



そのうち来るだろうと高をくくって、竿先を眺めながらウトウト zzz ・・・





1時間に1本ペース並みの貧釣にも関わらず、

一旦釣座を定めたところから、動こうとしない私たちにコマイの微笑みはございません。





夜が明け、辺りがすっかり明るくなり、ようやくここで移動するか? となり、

もうひとつの漁港へ向かうと、チカ釣りも含め、そこは釣人が多い=釣れてる!の方程式が成立~



早速開始、隣人に聞くとコマイ、サイズはダウン気味だが、

一晩で30~40本程度は釣れていたようで、しかし、時すでに遅しと言ったところ・・・



この港で竿を出しながら、2本追加し計5本、





既に午前10時に近い時間帯にて、もう止めようか・・・ そうだね・・・



折角ここまで来ているのだから、あそこに寄って行こう!

釣れるか解らないけど、夕方までに帰深出来ればいいしね・・・ ってことで、

先週サケが釣れていた港を目指す私たちです!



1340


あなたにおススメの記事
関連記事