留萌西防リベンジ(続き)

fumitatsuko

2015年06月02日 07:06

急なお誘いでした・・・

木曜日早朝の電話、自宅お向かいのT社長から31日西防に上がるぞ!って・・・



寝ぼけながらも二つ返事・・・行きます!


娘の運動会(体育祭)の翌日31日(日)

西防(留萌港沖防波堤)への渡船時間に合わせ、
午前3時半、船着場に着くと辺りは既に昨晩から上陸した釣り客のクルマで満車状態・・・

えっ?
こんなに居るなら、もう低みは場所が無いんじゃないの?

そして、天候は?と言うと・・・
雨と意外にある風・・・

乗船前から、イヤな予感です・・・

10分かけ、西防に近づきますが、
それこそホッケが釣れているいう新聞情報から、
南寄りの沖堤の低みには、人がいっぱい陣取れるスペースが無く、あえなく高い位置へ



小雨降る中、準備します・・・


投げるとラインが目いっぱい左に流されます。

十分間隔を空けたにも関わらず、ラインは流され隣人とお祭り騒ぎ!


それにしても、余計な雨と風です・・・

開始1時間もしないうちにすっかり戦意喪失!


それから、さらに1時間・・・
時間は過ぎても天候の回復は望めず・・・


せめて、風でも止んでくれれば、頑張れるんですがね・・・


その後、8時を過ぎた頃から、低みに渡船が何隻か着く・・・

帰り客のお迎えのようだ。


そこで、せめて風除けになればと低みに場所移動です!


ところがです・・・

潮の流れが高台よりも早い・・・

まるで川のような流れです!
この段階でもう釣りになりません!


ってな訳で、灯台写真など・・・



お迎え時間を2時間早め、12時留萌港帰港


まあ~タイミングが悪いのか、釣れたと言う新聞記事を参考に来てもいいことはありませんね・・・
おそらく、これで年内の西防は無いですね~


で、今回、何が釣れたかと言うと・・・
30㎝程度のカワガレイ1枚のみ・・・

リリースとさせていただきました。

きっと、次はカワガレイの恩返しがあるに違いない。(笑)
912


あなたにおススメの記事
関連記事