2016サケ釣り1回目その4
今年は釣り場界隈での熊の目撃情報が多いんです!
これもそのひとつ、サーフに行く道で・・・
(3日午前11時撮影)
中央やや下に、白く薄っすらと足跡が見て取れます・・・ 役場で注意喚起のため保存です!
経験上、左前足と思いますが、極力、クマさんに合わないように注意しなければなりませんね~
宴も程々に、翌朝(4日)午前3時起床!
昨日の雨も上がり、風は1mぐらいでしょうか・・・
早速、釣座へ移動、ケミホタルを装着しウキを浮かべます。
午前4時も過ぎれば、港に人もそれなりに増えて来ます。
そして、周りもすっかり明るくなった頃、私の左隣の隣、S本さんにサケヒット!
続いて、右隣のT成さん、そのまた右隣のオチ、それぞれにカラフトマスがヒット!
左隣のU野さんはサケ・・・ とうとう、置いてきぼりを食らう!
両サイドで釣れ、あいだ、一人釣れないのも辛いものがありますね・・・
エサはエビ、棚はヒトヒロ・・・
良く釣れているポイントの棚に合わせます・・・
すると・・・ いきなりでした・・・ ツンツン、スーー・・・ 一発合わせます!
午前5時45分、待望のサケ!
ギンギンの雌!
そして、30分後の午前6時15分
これもキレイなカラフトマスのお姫様~
昨日より波は無いのですが、ちょっと寒かった・・・
午前8時05分、小さいですね・・・ これでもカラフトマス・・・
ウグイかと思いましたよ・・・
この後、1時間程度、我慢の釣りを続けますが、私のウキは沈むことなく終了です!
この日、夜明けから見える範囲で、カラフト、サケ合わせこの港で30本程度~
昨日は、15本程~
本日の釣果
左写真、3日のカラフトマス、雄56cm
右写真、4日のサケ、雌72cm、4.6kg、卵巣535g
左写真、カラフトマス、雌51cm、卵巣195g
右写真、カラフトマス、雄46cm
さて、次回はいつかな・・・
1804
あなたにおススメの記事
関連記事