2016サケ釣り5回目その2

fumitatsuko

2016年09月27日 06:09

シルバーウィーク後半戦、一体どんなドラマが待ち構えていたのか・・・



サケ釣行も5回目を数え、既にシーズン折り返し地点に差し掛かろうとしています!


9月23日(金)、一日の勤務を終え、荷台に荷物を満載(ぶっこみ竿、ルアー竿何でも来いです!)、
同伴者オチと共にオホーツクを目指します・・・

夜とは言え、秋の交通安全週間ですから、スピードは控え目、安全運転、パンダ、シカに気をつけてね!

目的地到着は午後11時過ぎ・・・ 翌日夜明けの第一投に備え、とりあえず仮眠します!

午前3時ごろから斜路にオチ、S本さん、Tなかくん、F田さんと並び、フカセウキが沈むのを待ちます・・・

そして・・・

ウキの灯りが一番見難くなる時間帯に差し掛かり、均衡を破ったのが私の右隣に居たF田さん!

次に左隣のS本さんにヒット!

そして、私の番! ウキの微妙な沈み込みに一発合わせ! 午前5時20分、ブナ熟女です・・・



まずは、トバ用キープ

斜路では、この後もTなかくん、オチとヒットが続き、S本さんは2本目~

今日は斜路に軍配と言っても、朝のゴールデンタイムで、12、3本で終了です・・・



コイツには、今日も悩まされました・・・



釣れなくなった斜路を見切り、場所を変えます・・・



棚を変え、辛抱強く待ちたいところ、エサ捕りフグの猛攻を受け、釣りになりません。

エサが10秒持ちませんね・・・

タコベーが腹巻してるかのように食われてしまいます・・・

外海は穏やか・・・ 魚はいっぱい居るんですけどね・・・



昼近くまで、頑張りますが、エサは無くなるだけ・・・

そんな中、S本さん、Tなかくんは結果を出し、サケを追加していきます・・・

私たち二人は釣れず、休憩をはさみ、陽気に誘われビアで喉を潤します~

これがまた、旨い!



すっかり休憩し、仕掛けに細工を施し、午後の部、午後3時、再び斜路に立ちます!



そして、第一投でいきなりオチがヒット!

へえ~~釣れるんだね~

負けじとポイントをいろいろ探ります・・・

そして・・・

午後3時半、ちょっと目を離した瞬間、ウキが海中にスルルッと入ります! ブナ男、トバ用キープ~



それから、30分後の午後4時ちょうど、これもウキがスーッと入り、ビュン! 雌!



ウロコが剥がれ落ちる程の銀鱗です~



その後も、モジリがはっきり確認でき・・・

そこへウキをぶち込みます・・・

午後4時50分、雌!



続いて、午後5時過ぎ・・・ ググッ! 寄せますが、食いが浅かったか・・・ バラシてしまいます・・・



そして・・・

圧巻だったのがこれ!

ウキの小さいアタリでした・・・

ビュン! 水面のPEラインが音を立てます!

ドラグが唸ります・・・ なかなか寄りません・・・ しかも水面に姿を現さない、力強い引きに、何じゃ!?

サケが泳ぐ姿は、まるでサメを上から見たような悠々とした泳ぎ、力強さを感じました!



午後5時10分、体高のある丸々とした雄!



ひとり気を良く、この状態でしたから、誰も居なかった斜路はあっという間に10人ほどの人・・・

取り込みを手伝ってくれた神出鬼没のKくちさん、どうもありがとうございました。

これなら、明日も十分期待出来るよね!?
1773


あなたにおススメの記事
関連記事