2016サケ釣り6回目その3

fumitatsuko

2016年10月07日 05:30

10月2日、午後の2本・・・



フラッシュでヒカリ過ぎ・・・(笑)


上げ潮で釣れた午後の2本、メス・・・

これなら、翌朝はイケるかもしれない・・・



期待に胸を膨らませ、軽めの夕食、サッサと就寝~



翌朝(3日)、起床は午前3時過ぎ~ 3時半にスタンバイ



夜明け前の港・・・



昨日の強風も治まりました・・・



釣友のF田さんの到着を待ちます・・・



いわゆる、釣れ出すゴールデンタイムが刻一刻と近づきます。

薄明るくなり、最初にロッドが弓なりになったのはF田さん、しかし、バレてしまう・・・ 食いが浅かった・・・

そして・・・

私のウキに反応あり・・・

合わせます!



午前5時10分、銀鱗のメス!

周りでも、ポツポツ上がり始めます・・・



そして・・・

その15分後の午前5時25分、オス!



終了時間を午前7時と決め、2本追加出来ればと考えていましたが、早々に達成・・・

十分時間はある・・・ きっと、まだ釣れるだろう~ と欲が出ます!

そのまま、続けます。

ほぼベタ凪の海・・・



その後、終了時刻の午前7時までに、2バラシ・・・ 勿体無いことをした・・・

釣れていれば・・・

たらればです。



エラ切り後、海に浸かってもらいましたが、何故か逆さまになるオス・・・

何で? (捌いた時に解ったのですが、体内の浮袋がパンパンに膨らんでおりました)



この日、7時までに築堤、斜路合わせ、17、8本ってとこ・・・



写真左、2日早朝、オス71cm4.0kg

写真右、同左、解体ショー


写真左、2日午後1本目、メス68cm3.1kg、卵巣425g

写真右、2日午後2本目、メス75cm4.9kg、卵巣505g


写真左、3日早朝1本目、メス68cm3.5kg、卵巣460g

写真右、3日早朝2本目、オス67cm3.1kg


次はサーフかな・・・
1576



あなたにおススメの記事
関連記事