さて、10日の土曜日は雨降る中の休日勤務で、動けず・・・
じゃあ、日曜の朝に賭け、目覚ましを午前1時半にセットするも、止めて二度寝~
また、やっちゃいました!
その後、目覚めると午前4時・・・ あ~これじゃ、夜明けのヒラメ釣りはとうに過ぎ・・・
半ば諦めダラダラと、録り貯めビデオを観たり、音楽を聴き久しぶりの家での休日を過ごします~
ん~~ 釣りに行きたかったなぁ~ と考えながら、 ん? 別に朝に拘る必要ないよな~
夕マヅメを目掛けて行けばいいじゃん!
ってことで、午後4時過ぎ、簡単用意でサッとクルマに乗り込みサーフを目指します・・・
海岸線を北上するクルマの窓越しに、魚を蹴る釣り人の姿を確認・・・
おぉ~ 釣れてるでしょ!
昨年、通ったポイントに近づくと、またも魚を蹴る様子が見える・・・
こんな短時間に3本も確認出来るなんて! 期待に胸が膨らみます~
クルマを止め、早速準備していると、アングラーが右手にブリをぶら下げ、自車に戻ります。
ナブラが現れ、バタバタと釣れた! ってなこと・・・
準備完了で橋梁を潜ろうとすると、ありゃ!? 河口の流れが変わり長靴では前に進めません・・・
ウェダーだったか・・・ 失敗です・・・ ウェダーは持参しておらず、場所替えです・・・
寝坊が幸いしたか、明るいうちに釣り場の状況が、確認出来るのに越したことはありませんね。
気を取り戻し、サーフに立ちます!
天気予報どおり、北東の風、出し風です!
見渡すサーフ、6人ほどの人影・・・
適度なこの間隔もあずましいね~
海を眺めながら、キャスティング!
来て良かったなぁ~
お隣さんと少しだけ会話~
サイズ的にブリとは言わないのでしょうが、ヒットして、やたら走られるのでブリと確信したとか。
また、例年よりブリが釣れるのが早いとも言ってましたよ~
西の空を赤く染めていく・・・
きれいです!
後は釣れればいい! という話ですが、ほれ、ジグに関してはど素人さん
日没を終了時間と定め、ひたすらキャスティングを続けます!
さあ~ これで、夏まで通い通せる理由が見つかりました・・・
いつ結果が出るか解りませんが、続くだけ来てみたいと思います。
1190
あなたにおススメの記事