本文に入る前に、
記事タイトル名を 『どこさ居るん!?サケ』 と変えたいぐらい・・・
さて、一週間の激務を終え、待ちに待った週末(8~10日)を向かえ、何とか釣行に出れそう~。
ただ、知っての通り、ずっといい話が無いオホーツク各港とサーフ・・・
目的地としている港に良い情報が無く、近間のサーフも同様です。
フカセで行こうか、ブッコミにするか?
迷いながら、両方の準備とブッコミ仕掛けを確認すると、あらら・・・
ブッコミのタコベー 『第1陣(先鋒グループ)』 はフグに食われたままのズタボロです・・・
これから行くよ~ ってときに、前以ってシーズン前に確認しておくべきだったね。
相変わらずの失敗です。
さてさて、先発隊の釣師S本さんとTなか君が居る目的地の港に到着が、8日午後11時・・・
インスタで知り合ったヒデさんも参戦ということで、既に到着済み~
翌未明、午前2時半に仮眠から覚め、準備し午前3時半ごろに釣座へ
辺りが明るくなるまで待ってのウキ投入・・・
流石に釣れていないとなると、人も居らず貸し切りで、慌てず、のんびり行動です。
ウキを一点凝視しますが、ツンツン・・・ おそらくフグ・・・ もうエサが付いていません!
エサを付けては、凝視し、たまに合わせ、これを繰り返します・・・
すっかり陽も登り、今朝はボー確定かな!?
港の様子を見に来るお兄さん方、北見出身だという隣人さん、ヒデさんも交え情報交換・・・
この日、皆が持っている情報だけで、何処かしこも全体数本という壊滅的状況、サーフも同じ・・・
それでも、1本でも釣れてるという情報で釣人はそちらに流れます・・・
その後、錦織圭似の出身がオホーツクというH本くんの慰問を受けます~
彼の情報でも、やはりダメ・・・
サケは何処?
一度、思いっきり、時化ないとダメかね・・・
この日、休憩を挟み、午後は場所を先端に移し、ウキを浮かべます・・・
すると・・・
すぽっ・・・
おっ!
ドキドキします!
このまま、ウキが浮かんで来なければいいのに・・・
日が暮れ、宴会突入~
やはり、付き物です!
大いに楽しみ、夜が更けていきます・・・
ちょっと飲み過ぎた感あり、翌朝、午前4時過ぎにウキを投入~
状況は変わらずです。
盗人、検挙!
君を釣りに来た訳じゃないんだよ・・・
港内にサケが居ない・・・ 入っていてもおかしくはないが・・・
もう諦めたかけたその時です・・・
跳ねた! そして背びれも・・・ ウキをそこに打ち込みますが、ヒットせず・・・
そして、時間切れ、終了です!
この日、奈井江のタモ名人さんも弟子さんとワンデー勝負で参戦!
魚居ないから、無理して来なくてもいいよ~ と話をしましたが、来る理由があるとのことで・・・
聞くとサケ釣り仲間が先日ご逝去されたようで、その彼の竿を持参で弔い合戦とのこと。
坊主でしたが、魂と共に来れて良かったですね~ 合掌
さあ~ あとはサケがいつ多く岸寄りするかですね・・・
Xデーがいつ来るかは神のみ知るところです。
2000
あなたにおススメの記事