さて、一週空いての氷上穴釣り4回目・・・
またもや飲み会が26日(金)に開催となり、
そもそも27日未明の出発は端から諦めておりましたが、
今回のチカ釣りにお声を掛けた職場OBのY内さんも職場同僚のT秋さんも
27日未明の出発が都合宜しいようで、それなら運転代わって頂けるかしら? ということで交渉成立!
27日午前1時、酔っ払いの私を後部座席に乗せ深川を出発です~
その後、午前5時過ぎに目的地の湖に到着するも国道脇駐車場には、クルマが一台もありません!
えぇ~~ マジ?
本日は潮廻りがあまり良くない上、若干風もあり、雪も降る予報・・・
しかし、それでも土曜ともなれば、ひとりやふたり物好きな人が居てもおかしくはないのだが、
その後も20分ほどクルマの中で待機しながら、人が現れるのを待ちましたが誰一人来ず、
諦め半分重い腰を上げ、ソリに荷物を積込み氷上へ歩み出ますが、
降雪の影響からかポイントに繋がる道、足跡すら雪に隠れ見えません!
何度も後ろを振り返り、駐車場に見える照明灯の灯りを頼りに、ポイントまでの距離感を保ちつつ、
この辺かな? という位置にテントを設営します。
潮汐表から本日の満潮は午前9時25分、干潮は午後6時40分、時合いとしては午前7時から2時間、
午後は月の出12時から1時間がまあまあ良いはずですが、
さて、どうでしょう?
今回はテント中央に3人分6孔ぶち抜き、お互いの顔を突き合わせての一風様替りのチカ釣りです!
仕掛けは水深が浅いため、針数2つないし3つとし、ひとつだけブラー仕掛けを一番下にセットしました。
開始は午前6時・・・
撒き餌もそこそこ打ちますが、暫く反応がありません!
そうこうしているうちに反応があったのは、私の体調でした・・・
昨夜のお酒が原因です・・・
トイレに行かざるを得ない状況で、往復約30分の道のり氷上を歩き、ヘトヘト・・・
用を足し、テントに戻るとチカが釣れ始めてましたよ・・・
ほぼ時合いどおり、7時ぐらいから釣れ出したチカは、前回ほどじゃありませんが、
ちょっとしたプチ入れ食い~ これが暫く続きます~~
途中、ペースも鈍ることもありましたが、
中型のコマイはブラー仕掛けに食いつき、キュウリも大きいのが釣れまして・・・
しかし、私の体調は全然戻ることなく、Y内さんは誘って数を伸ばし、T秋さんも順調に数を伸ばします。
低迷低調な私を横目に二人は順調です!
その後、またもトイレに行き、自身釣りどころじゃなく、正午を境にギブ片付け開始です。
帰りしな、浜佐呂間の斉藤商店に立ち寄り、母さんとの会話で、
今年はサロマの結氷が遅れてて、チカ釣りの有名処芭露は危なくて乗れないって話と
富武士あたりもまだ凍らずってな話でしたよ。
いつもなら、そろそろ漁港でも乗れるんですが、ちょっと微妙かな・・・
さて、今回の釣果は
チカ147匹(MAX22、AVE18、MIN15)、コマイ7匹(AVE20)リリース10匹、キュウリ2匹(MAX26)
T秋さんチカ272匹、Y内さんチカ350匹、コマイ4匹、キュウリ2匹
すっかり水を開けられた今回のチカ釣り・・・
二日酔いで魚釣りに来るべきではないこと肝に命じなければね。
902
あなたにおススメの記事