2018カラフトマス釣査2回目

fumitatsuko

2018年08月30日 06:19

さて、1週空けてのカラフト釣行を思案するも、台風19号と20号の接近で悩ましい・・・

何でまた、狙いすましたように週末にやって来るの?



マズいなぁ・・・

オホーツクが大したことなくても、

こちらで降る雨量によっては、災害になる可能性もあり、今回は無理かな?



しかし、入電情報では、ちょい爆で、こうなると台風の勢力が落ちることを祈るしかありません。

そして・・・

思いが天に通じたか、出発の時が来たわけです!


レクサスY氏のリベンジも兼ね、17日(金)午後10時半、目的地に到着。



翌朝、準備を整え、薄暗い中、デンケミを装着したウキを流します・・・



すると、いきなりウキの灯りが見えなくなり、慌てて巻きます!

おおっ、やけに重いぞ!



しかし、それが直ぐに海藻ゴミと判明する・・・

そして、見えなくなったデンケミは、振動を与えると消えてしまう不良品・・・ ちょっと、ちょっと!



雨足も強く、皆さん、ラインに絡みつく海藻ゴミに難儀しております。

サーフは波も高く、この状況が良くなる兆しが見えません・・・



海も少しばかり濁り気味で、もちろん誰一人とカラフトは釣れません!

海は底荒れ、雨もそこそこの降り方で、この後、風も出てくる予報、あまりにも条件が悪過ぎですね~



一人二人とサーフを後にする・・・

そして、レクサスY氏も海藻ゴミで仕掛けを2セット失い、リベンジどころではない・・・



うちらも、どうする?

ここには居られないね~

何処か、港を探すことにします・・・



数箇所の港を見て廻り、その中のひとつでカラフトを持つ釣り人を見つけます。



速攻、準備をして、ウキを投入~

すると、隣で2本目のカラフトが釣れ、棚が浅いことが判明~ なるほど!



暫し、浮かべたウキを注視します・・・

・・・・・・

すると、ゆっくりであるが、スーーっと沈み込む!

キターーー

慌てず、アワセます!



レクサスY氏の人生初のタモアシストで難なく、午前6時55分、カラフトマス雄をゲット!



ギンギン! キレイだね~!

ちゃんと、マス、居るんでしょ!

これは意外にも手前でヒットです。



普段、多いはずのエサ盗りが、この港では少ない・・・

居ない訳はないはずだが、気にならない・・・

ウキが沈めば、間違いなくカラフトだ!



そして、1本目から20分後の午前7時15分・・・

これ前アタリ? と思った瞬間、ウキがスーーっと海の中へ



一呼吸おいて、アワセを入れる!

今後は雌です。



立て続けに、釣れると俄かに廻りが騒がしくなる。

地元人らしき釣り人が集まります・・・



このペースでこのまま突っ走れるか?





いや、その前に・・・

まずは、レクサスY氏の初カラフトマスゲットも見届けたい!



さて、この後、どうなる??
1621


あなたにおススメの記事
関連記事