2018サケ釣り9回目

fumitatsuko

2018年11月04日 04:18

9月初旬から始まった本年のサケ釣りも、丸2か月が過ぎまして・・・



9回目を数える今回のサケ釣行は、

土日日程のほぼワンデー勝負にて、入釣場所を見誤る訳にはいきません!


26日の金曜日勤務終了後に職場の親睦旅行があって、

温泉宿に一泊、しこたま酒を浴びて、後半の記憶が飛んでいる~~



翌27日は休日勤務もあり、出発は午前11時半、ほぼ一年ぶりの参戦となるオチを乗せ、

先発隊のU野さんが待つ港到着が午後3時半前、港の中を捜し歩きます・・・



と、目に飛び込む会社のロゴがドアに書かれたクルマが一台・・・

チームKくちさんの一員、N原夫婦です!(夕刻にN原妻は船溜りでキレイなメスをキープ)



この方たちもホント何処にでも来ている無類の釣りキチです。



暗くなるまで時間がありましたので、オチと並んで3人でウキを浮かべます。





先発隊のU野さん、昼前に一本キープで、その後2バラシとか・・・。



しかし、まあ、あまり時合いが良くない中、U野さん勉強研究熱心のうえ、今年は良く釣りますね~!

素晴らしい!



ウキがチンしないかな?

なんて思いながらウキを眺め、辺りが薄暗くなってくると、ウキが沈々します!



ビュン!

一発合わせで釣れ出すのは雑魚のコマイ!

と言いながらも、そのサイズは30cmクラスもあり、

これはこれで嬉しい海からの恵み贈り物です!



前回もコマイが釣れて、そこそこ大きいので、

初冬、年末から1月中の氷上コマイ釣りは大いに期待出来そうです!



20分程度で7本も釣れちゃいましたよ!



すっかり暗くなり雨の中、風を凌げる場所にワンタッチテントを立て、

いつもの作戦会議を兼ねたジンギスカン宴鍋と今回は生ラーメンも用意し、



宴も最高潮~~ チーム奈井江のタモ名人さんの到着を待ちます!

毎回この宴が楽しみで釣りに来ているようなもんだからね~~



さて、翌28日起床は午前4時、

昨日は雨のせいか、釣人があまり居なかった港も、今朝はたくさんの人で溢れてます!



すでにU野さんは別のポイントに入釣で、オチとタモ名人さんと並んで午前5時前から開始です。



デンケミの灯りが海の中へ吸い込まれて、上がって来ません~

もちろん合わせを入れますが、釣れるのはコマイです!



辺りも明るくなるゴールデンタイム突入で、タモ入れが始まったのは、外海テトラです!



見てると調子良くヒットしていますね~~~



私は高いところとテトラが苦手で、よう行きません!

指を咥えて見てるだけですね・・・



対岸でもタモ入れをしている光景が目に入りますが、そんなに多く釣れてる雰囲気はありません。



状況が芳しく無い中、周りが気になり、

ウロチョロし始める私はちょっとでも可能性のある場所へ釣座を変えます、、、



そこはポツポツながらもサケが釣れていますが、

皆さんウキルアー・・・

釣れてる場所へ竿を出すことは出来ず、皆さんとは逆方向にウキを浮かべます。



どっちにしろ条件の悪い場所で、潮の流れでウキも左右に行ったり来たり・・・

対面でヒットしたサケのタモ入れを眺めていて、

自分のウキから目を離し、再度見るとウキが見当たらない・・・



あっ! 慌ててしゃくります! ググッツ! キター!

魚体はキレイに見える!



回り込んで、タモ名人さんの安心タモ入れで雄をキープです!



午前7時30分のことでした。



それに続けとオチとタモ名人さんもウキを浮かべますが、何も起こらない・・・



そのうちに電話対応をしているタモ名人さんのウキが、海の中に吸い込まれたようですが、

ほれ、こういうこと良くあるじゃないですか・・・



電話受けやスマホを触ってて、何か別なことをしててアタリがあること・・・

タモ名人さんは折角のチャンスを逃してしまいます!



それから暫くして、外海テトラも釣れなくなり、半分以上の釣り人が釣り場を後にします。





近くでは電話で話す内容から、あそこで釣れてるから行くという内容~

そんなのを耳にしても知らない場所だから動けません。



それでも我慢の釣りをしている私のウキにアタリが・・・

確実に前アタリがあり、

ん?

もう一回来い~ と見ていたその次でした・・・



ウキが吸い込まれ始め、そこで合わせを入れます!

ググッツ! キター! 見えた魚体はブナだが、元気が良い!



娘のラテオが弓なり、ドラグが唸ります!

これもタモ名人さんの妙技な手さばきで難なくネットイン!




午前9時40分のことでした。



その後も続けますが、この日午前11時をもって強制終了です!



とりあえず2本キープで勝因は何だったんでしょう~

棚も仕掛けもほぼ同じなら、あとはエサ!? ん~~何でしょう!



今回の釣果

釣れた順

(28日)
サケ雄、63cm、1.9kg
サケ雄、献上品
コマイ12本(25~30cm)

サケ累計、オス19本、メス14本、雌雄メス率42.4%

カラフト累計、オス14本、メス12本、雌雄メス率46.2%

合計59本(目標値まであと1本)



オス追加で、雌雄メス率落ちてしまいました・・・

さて、そろそろ最終戦に向け、いろいろ考えること多々あり・・・



次回はあそこを予定です~

1747


あなたにおススメの記事
関連記事