2019サーフ第3戦日本海編

fumitatsuko

2019年06月13日 05:34

入電する情報から、まだまだイケそうな気配もあるオホーツクサーフのサクラマス釣りですが・・・

ここはひとつ、近間で我慢と言うことで・・・

その進路を西に取る。




西に向かえば、ヒラメがいる・・・

あわよくば、サクラマスも釣れるかもしれない・・・



そんな淡い期待を持ちつつ、チーム奈井江のタモ名人さんにLINE連絡・・・

釣師S本さんの参戦も伝える中、待ち合わせ場所が決まる。



そして、9日、午前3時前サーフに降り立ち、タモ名人さんと並び開始です!



周囲はまだ暗い中、辺りを気にしながら、第一投・・・

すると、それはいきなりでした・・・



ググッーー

乗った!



ジグの着水を確認するや否や、ただ巻き開始直後ですからね~



測るまでもないが、30cm程度のソゲ・・・

とりあえず、リリースでも今年初のヒラメです!



休む間もなく、キャストを続けます!



左隣でタモ名人さんもリリースサイズのヒラメ・・・

お互いにソゲが好きなんです!



特に釣れないから、記事にならない・・・ 笑



開始直後、それなりに釣人(30人ぐらい)は多かったんですが、一人二人と帰り・・・

釣座も左側に空きが出て、タモ名人さんと一緒に移動~



その傍には、釣師S本さんもいる~

我々は3人並んで、ひたすらただ巻きを続ける・・・



すると、いきなりでしたねぇ・・・

頻繁にジグを取り替えるタモ名人さんにヒット!



キタァーー! という声と共に、ジグを咥えたサクラマスがライズ!



銀鱗のサクラマスが左右に走ります!

さぁ~ 波際が肝心・・・ バラさぬよう慎重に引き上げる。



午前5時10分、体高のある、採寸58cmのサクラマス・・・



この日、見渡す限り、誰一人サクラマスを釣り上げていない・・・



タモ名人さん、自身のサクラマスレコードを更新です!



いや~ 素晴らしいね~



ワンキャスト、ワンヒット!

しかもその釣り上げるまでの一連の様子を見ることが出来て良かったですよ~





一方、私はと言うと、一投目のヒラメヒットのみで、午前7時半終了・・・



帰深途中、馴染みの店、室矢作業所に立ち寄り、お約束のヒラメを購入です~



今回はサイズも50cm弱ということでワンコインではなく、800円也。

早速5枚に下ろし、昆布〆にして冷蔵庫にて丸二日熟成してから冷凍庫で保存です!



本日釣果、ヒラメ30cm(リリース)

1096


あなたにおススメの記事
関連記事