A few months ago in a ocean far,far away・・・ 数か月前、遥か彼方の遠くの海で・・・
さてさて、相変わらずの天候調査から、釣りの出来る場所を探し、ここかな? と決めて金曜夜に出発!
現着は零時少し前、Kトウくん 改め シゲちゃんの到着を待ちながら、寝酒のBeerを飲み干して、
翌30日午前2時起床で、2時半サーフへ降り立ち、周囲が明るくなるのを二人で待ちます。
準備も滞りなく、3時20分、ルアケミ、ホロパーマークPを装着し、まず私が第1投目をキャスト!
風も無く波も穏やか、濁りも無さそうです。
4投目ぐらいだったでしょうか?
それはいきなりでした!
ぐぐっ、ズシッ、合わせて、ジッ、ジーーー
緩めのドラグが唸りますーー
何せ、いきなりで不意打ちパンチを浴びたような感覚のまま、午前3時25分
まだ見ぬサクラを慎重に引き寄せ、海に入って横向きになりながら、砂浜にサクラを引き上げます!
よっしゃ! 釣れたよ! シゲちゃん見て!
と言っても、シゲちゃん余所見してて、私のサクラとの格闘を見てませんでしたよ!
シゲちゃんも、この1本にはビックリで、慌ててヤマガブランクスを手に開始ーー
私が血抜きエラ処理をしてる間に、1投目か2投目でシゲちゃんもサクラを釣り上げる! えっ嘘? マジ?
何だ!? この幸先の良さは・・・
これはきっと今日、これで終わらないぞー と私たちは内心、この時思ったのです!
ところが・・・
この後が続かない・・・
そして、次に来たのが午前5時35分、これも只々、ただ巻きしてての、たまにアクションを入れる程度で、
いきなりググッってな感じで、竿が弓なりにひん曲がります!
ヒットした場所は波際から15mそこそこの位置、慎重に引っ張り寄せて、本日2本目!
どちらのサクラも50cmはありませんが、丸々肥えた銀鱗のサクラに顔が思わず綻びます!
その後、周りでもポツリ程度の全体1桁釣果・・・
早起きだったので眠くなり、さらに気温も上昇しつつ、釣れなくなったので周りを探索ーー
そして、昼寝もしたりと、シゲちゃんの2本目は、私がウトウト寝てる間の午前11時45分頃のことでした。
それにしても、今日は夏日を超え、灼熱地獄、暑いです!
この日、時合いは朝マズメと夕マズメが良く、午後6時半近くまで粘りますが、釣れず仕舞い・・・
夕刻近くに掛かったのですが、合わせることが出来ず、初日を終えます。
いつもの夕食風景ーー
翌31日、午前2時起床、釣座に2時半到着ーー
そう言えば、昨日ラインローラーから異音が出ていたので、今朝も確認すると・・・
ラインローラーの回りがメチャ悪い! ありゃりゃ!
早速真水を用意し、ちゃぷちゃぷ洗いましたが、砂が更に噛んだか、完璧に回らなくなり・・・ 泣
予備機のカルディアに交換です・・・
予備機を持参してて良かったわ・・・
で、昨日より若干早く薄暗い中、午前3時10分開始です。
昨日の数投目のヒットを考えると、今日もしかしたら複数本と頭に過りますが、そう簡単には行きません!
しかも、昨日と打って変わって、釣れるサクラはうちらの釣座の隣までで2本のみ・・・
本当に2日と続きませんねーー
海の状況から、いい感じなんですがねーー 釣れません!
と、ただ巻きを繰り返していたら、いきなりガツンと来て合わせて、乗ったんですが、
巻き始めた途端、フックが外れたようでバラシてしまいます!
いやー勿体ない!
もう、釣れないもんだから、眠気もピークで飽きて来ます・・・
そこそこ休み休み、ジグを投げる・・・
シゲちゃんも散歩で近辺をうろうろーー
そして、サーフにほぼ人も居なくなり、それでもキャストを続けていると、いきなりドンーーー
今度はしっかり乗りました!
ドラグが鳴り続け、締め直しながら慎重に寄せ、海に入り込み、
引き上げ寸前、波打ち際で痛恨のバラシです!
イタタタァーー
何て勿体ない!
結局、これっきりで魚の気配も無くなり、午前10時強制終了で、シゲちゃんは残り私は帰宅です。
今回の釣果
釣れた順
(30日)
雌、43cm
雌、44cm
(31日)
2バラシ
サクラマス累計、オス7本、メス21本、雌雄メス率75.0%
合計28本
1091
あなたにおススメの記事