2020カラフトマス釣査3回目

fumitatsuko

2020年08月27日 05:56

さて、祝日、山の日と絡めたサラリーマンアングラーにとっては嬉しい連休がやって来ましたーー

が、同時にそんな連休に狙いすましたかのように、

また奴がやって来る季節でもあります!


今年は特に台風の発生回数が前半少ないとの話・・・ にも拘らず、

台風4号が発生したのち、大陸寄りから右に進路を変え朝鮮半島を横断し、

温帯低気圧に変わって北海道道北方面に近づき、観測史上稀にみる大雨を降らせ、

その結果、北の国道では土砂崩れによる国道の通行止めや

各地で冠水、河川の増水などの被害が報告され、オホーツク沿岸は海も茶色に濁りました。



そんな奴の進路を見ながら、この連休で何処で釣りが出来るかを調べ、

その結果から、連休後半なら勝負出来ると踏み、さらに東を見ると波は意外と高い・・・

中は河口も含め、おそらく厳しいだろうーー

北は台風が去った後は波が無い・・・



仲間もそれぞれ行く先はまちまちで、当初東に向かおうか迷いましたが、

流石に2週続けての世界遺産の地はちょいと距離もあるので躊躇し、

後半は北へ向かうのを前提に、真ん中あたりに照準をあわせ、土曜午後ゆっくりと自宅を出発します。



15時過ぎ、とある港に到着し、偵察ーー

その後、先週と同じ場所に向かうと、そこにはシゲちゃんが既に入釣済・・・ 笑



どうもーーー と16時ぐらいから混ざって第1ラウンド開始ですが、海は濁りゴミもいっぱいです。



そうこしているうちにシゲちゃんの知り合いKMさんが激渋の中1本、流石に腕の立つ方、お上手です!



19時近くまでウキを浮かべましたが、日没終了ーー



この日、チーム奈井江のI口さんと再会・・・ 笑



翌朝、第2ラウンド開始は3時半過ぎ、4人で並んでウキを投入ーーー

開始早々、魚の気配はあったのですが、誰一人釣れない・・・



何故、そこに魚が居るのに釣れない?

我々は釣れぬまま続行ーー



5時過ぎでしたか、シゲちゃんの知り合いKMさんが1本釣って、15分頃から魚っ気が出てきました。



私の左横でも1本上がります・・・

そうこうしているうちにシゲちゃん、KMさん、I口さんと立て続けに釣り上げます! それもバタバタと・・・



左隣でまた上がる・・・ すっかり私だけ取り残される・・・



そして、5時半頃でしたか・・・

掛けたのですが、フッキングが甘かったか、痛恨のバラシ!

さらに5時40分頃、ギュンと乗って引き寄せてきますが、波際でバラシーーー、痛い!

流石に2連続のバラシは辛い・・・

そんな私を横目にシゲちゃん、I口さんは追加していきますーー。



そして・・・ ようやく私の番が回ってきますーー

5時53分、気配のある場所へウキを投入、まずは1本目、この1本が出るまで長かった・・・

その12分後の6時5分、本日2本目、調子が上向きです!



6時25分、竿先が海の中に突き刺さり、そこそこサイズーー



その9分後、6時34分・・・、極めつけはモジリのあるところにウキを投げ入れ一発ヒット6時39分。。。



50分足らずの短時間で5本と一気に挽回、皆さんに追い付きました!



現場で実況見分、左が私の5本、右はシゲちゃんの5本。

これで心置きなく、新天地を求めて北上出来ますね!



その後もモジリが現れるのを見ながら続けますが、魚の気配も遠退き、9時この地を出発ーーー

正午過ぎに新天地に到着し、13時頃から第3ラウンド開始です。



着いてから8本ほどカラフトマスが上がりましたかね・・・

風も出て少し寒くなって来たので17時前に止め、新天地の下見をしながら第4ラウンドの場所へ移動ーー



いつものインスタントラーメン風景~



これが本日のヒットタコベーです!



翌3時過ぎ、第4ラウンドポイントへ

人も少なくゆっくり4時から開始~

Fさんの到着を待ちますーー



風も無く、波も穏やかで、これで釣れれば良いのですが・・・



その後、Fさん、カラフトを1本キープ!

私は昨日の保険の5本があるので、本日釣れなくても心置きなく7時終了。。。



帰宅後、いつものように並べます・・・







捌き順①~②





今回(8~10日)の釣果

(8日)
ボウズ

(9日釣れた順)
2バラシ
雌、45cm、(献上品のため目方未測定)
雄、50cm、1.2kg、①
雄、57cm、2.2kg、②
雌、46cm、(献上品のため目方未測定)
雄、47cm、(献上品のため目方未測定)

(10日)
ボウズ



サケ累計、オス0本、メス0本、雌雄メス率0.0%

カラフト累計、オス11本、メス8本、雌雄メス率42.1%

サクラマス累計、オス7本、メス22本、雌雄メス率75.9%



と、ここまで、鮭鱒それなりに順調ですが、さて、今シーズンの目標値をいくつにしましょうか?



昨年はカラフトマス9本(雄5本、雌4本)、サケ42本(雄21本、雌21本)、計51本となりましたが、

今年はカラフトの隔年当たり年なので、カラフトマス30本、サケ30本ぐらいかな?

サクラマスも加えて、三桁も夢ではない!?

1323


あなたにおススメの記事
関連記事