2020サケ釣り8回目

fumitatsuko

2020年11月15日 05:37

時合い的には悪い週末がやって来ます・・・

しかも金曜夜から土曜朝にかけ職場の親睦旅行が、この週末に重なりました。




さて、現着は土曜日の12時半過ぎ・・・

多くの釣友たちは金曜未明に入釣済ーー



翌24日、土曜の朝から5本という釣果に恵まれたヒデさんを筆頭にイマジンさんも3本と好釣で、

私は宣言通り、14時過ぎから期待を胸にウキを浮かべますが、何の音沙汰も無し・・・



魚が消えたのか?

居ないぞ! ってな具合ですねーーー。

ただ居るのはエサ盗りのみ・・・



そうこうしているうちに右方向で大きく竿が湾曲に、その主はシゲちゃんでした・・・

まあ、彼等はいつも確実に釣りますよ!!





夕方までに潮が満ちて、食い気スイッチが入ることを願うも結局釣れない・・・

シーズン前半なら確実にサケのアタリと思われるウキの動きに腰を落とし、前傾姿勢で合わせますが、

ほぼほぼエサ盗りの仕業で、ハズレる度にちょっとした奇声を発します・・・ 笑



少し離れた場所でウキを浮かべるヒデさんタグくんイマジンさん

そんな中で、ヒデさんは2本追加して帰宅、タグくんは釣れていないようでした・・・



さらに離れたところにいる釣師S本さんは複数本、ホッケ名人のSトウくんも2雌と結果を出しており、

どうしても1本欲しいと願ったにも、この日は釣れず仕舞いで、日没終了ーー



そして、恒例のジンギスカンと釣師S本さんの得意技のうどん煮込みで冷えた身体を温めます!





翌25日、4時に釣座に赴き、

シゲちゃんと入れ替わりで入釣のO先生、私の職場の同僚O部と並び、5時前から開始です・・・



ところがです・・・

昨日そこそこ釣れたという割には、またもや釣れないのです・・・



朝マズメのいい時間を過ぎても見える範囲で7、8本かと・・・





これにはO先生もタグくんも痺れを切らし場所替えーー

私もいろいろ考えましたが、なかなか踏ん切りが付かず、この釣座に留まります・・・



そのうちS屋さんH馬さん等がサケ袋に2本ほど入れて、今日はこれにて終了とのことで、早仕舞いーー



ここは背に腹は代えられないということで、私も腹を括り人生3回目のテトラに挑みます・・・



竿やタモを持たなければ手が自由に使え、テトラも普通に乗れるのですが、

そこはやはり不慣れなため、腰が引けて、やはりビビりですね・・・



恐る恐る足場の安定した釣座を見つけ、釣師S本さんコックM本くんと並びウキを浮かべます。。。



いや~~ 流石に怖いね。。。





ウキがチンして合わせを入れますが、釣れるはすべてサバ!

サバを3匹釣りました・・・



眺めているとサケが悠々と横を通り過ぎて行きます・・・



そして、9時55分、眺めるウキに反応、またサバか・・・

いや、もにょ、、、



ちょっと待って、と瞬時に合わせて、ローリングする魚体がキレイーー



まさにサケと確信、横に居る釣師S本さんのタモアシストにより、銀鱗の雌をゲットです!





やった!

ボウズ回避、これで帰れる!



今年のサケ釣行、ボウズは無いのですよーー!



その直後、タグくんもヒット!



タモアシストはN川さん!



どうにか一矢報います!



これで本当に帰れる・・・



釣師S本さんタモ入れありがとうございます!



今回(10月24~25日)の釣果





釣れた順

(24日)
ボウズ

(25日)
サケ雌、65cm、2.7kg、卵巣484g、これは山漬けに



サケ累計、オス19本、メス14本、雌雄メス率42.4%

カラフト累計、オス19本、メス12本、雌雄メス率38.7%

サクラマス累計、オス7本、メス22本、雌雄メス率75.9%



目標値の40本、さらに3種100本まであと7本ですーー

届くかな・・・

1181


あなたにおススメの記事
関連記事