さてさて、まさにサケ釣りも終盤も終盤・・・
本来なら、次の2週間後の時合いの良い時に釣行に出掛けたいが、
11月14日の週末は予定があり、釣行は無理なので、
この7日の週末が、実質的に2020本年サケ釣り最終戦ということになりそうです!
6日(金)18時自宅を出発、その行く先にはチームKくちが陣を張っておりましたーー
翌7日4時起床、5時からゆっくりと準備をして、ウキ投入は5時半過ぎ・・・
前日まで一桁後半の釣果があったこの場所で、デンケミの灯りに頼らなくて良い時間帯で、
隣人が1本掛け、そのタモアシストに私が回り込みますが、釣れたサケは意外と小さめーーー
そして、右端でもその後、1本上がります!
さて、我々はというとたまにチンするエサ盗りのウキの動きに翻弄され、
サケの気配を感じ取れないまま、ただただ時間だけが過ぎて行きます・・・
やや暫くして、時間は忘れてしまいましたが、先程の隣人さんが、またまたサケを掛けちゃうんです!
いやー、マジお上手でしたねーー
その後、またその右隣で1本上がり、これでトータル4本・・・
ん~~ やはり激渋ですね。。。
ほとんど跳ねもモジリもなく、それでも1、2度跳ねたでしょうか?
結局、8時過ぎには隣人さんがお帰りになり、その釣れた魚の写真を撮らさせてもらいました!
さてさて、、、 その後も辛抱強く待ちますが、
何も起こりませんね、、、 この日はこの時期としては非常に気温が高く暖かい。。。
釣れてはいませんが、釣り日和とはまさにこのことで、
陽気に誘われて、私は beer を飲んで、喉の渇きを潤します!!
釣人はほとんど日中には居なくなり、僅か数名、とてもあずましい・・・
途中で休憩を挟み、焼きそば食べて、
クルマの中で仮眠ーー
そして、夕刻までやりますが、この日は夕方から雨となり、早めの終了です!
夕食はラーメン・・・
今年やりたかったことに、ご飯を現地で炊くこと・・・
準備は出来てたので、そこは来年に持ち越し・・・
翌朝は昨日と同様5時半から開始、今日の隣人さんは Instagram で相互フォローのHさんでした・・・
昨日釣れなかった分、
今日で巻き返してやるぞ! との思いと意気込みが強く、真剣にウキを見つめます!
なんせ、ここで釣らんことにはボウズになってしまう・・・
そこは奮起して真剣に余所見などせず、ウキを凝視します。。。
何が何でも釣ってやる!
そして、6時20分、ミリ単位の微かなウキのアタリにこれだ!!
と張り気味だったラインがビュン! と同時にステラが発する心地よいジッと鳴くドラグ音ーー
吸い込まれたウキの先には、身体をひねるサケの姿が見てとれます・・・
重さを感じながら徐々に巻いて引き寄せますが、
そこはステラの真骨頂、ストレスの無い巻き心地に難なく、魚が寄って来ますーー
ステラ様スバらしいです!
タモアシストはKくちお父さん・・・
無事ネットインで、そこそこ大きな雄をゲットです!
念じて願い叶って釣れた1本です!
これで心置きなく帰れるとはいえ、さらなるさらに追加を狙い8時まで頑張りましたが、
定刻となり強制終了です!
本年これでサケ釣りは終了かな・・・ 笑
結局、終了までに、この日は全体2本でした・・・
今回(11月7日~11月8日)の釣果
釣れた順
(7日)
ボウズ
(8日)
サケ雄、72cm、3.1kg、これは糠漬けに
サバ 21cm
サケ累計、オス25本、メス17本、雌雄メス率40.5%
カラフト累計、オス19本、メス12本、雌雄メス率38.7%
サクラマス累計、オス7本、メス22本、雌雄メス率75.9%
これでサケ42本、3種合計102本となりましたーー
1195
あなたにおススメの記事