2021サケ釣り3回目

fumitatsuko

2021年10月06日 06:07

すっかり秋風が冷たいと肌に感じ、

そろそろ早朝の外気温も一桁が、当たり前という時期になりました。



今年釣れるサケはデカいともっぱらの話で・・・

数釣りが出来ない上、そんなデカいのには、未だお目に掛かっておりませんが、



そんな中でも、先日の雌は5kgもありまして、久しぶりの大物を手にしたところです。。。


さて、一週明けての3回目のサケ釣りは、これも場所を3択から2択、そして、1択と迷いに迷って、

出発ギリギリになって、急遽方向転換し、クルマを走らせますー!



現着は22時半ごろで、

翌朝、3時過ぎに仲間等数名と釣座に向かいます!



ゆっくり準備して、夜明けを待って、4人並ぶ真ん中に入って、和気あいあいと開始は5時ジャストーー



早速、左隣の若者が、今年初のサケを誰よりも一早く釣り上げ、

それが合図で周りでもポツポツ掛かり出します・・・



そして、5時45分ーー

やや目の前にあった私のウキもスーッと入り、ツインパSWのドラグがジィーと鳴きます!



魚体が見えて、私が思わず発した、アッ汚い! って言葉が周りの笑いを誘い、

タモ入れアシストも頂き、まずはボウズ回避・・・





その後、私は追加出来ぬまま、その左隣の若者は4本目を射止め、

その彼が言うには、一度の釣行で4本というのは初めてとの話・・・

本日の竿頭です!





今日は週末の土曜日ですから、釣場は大勢の人で賑わっております!



で、全体釣果は?

と言いますと見える範囲、午前中20本に届くか届かない程度ですーー



お昼もすっかり廻り、夕マズメは魚の跳ねも多く、確実に魚はいるのです!



しかしながら、なかなか釣れなく、

エサ盗りのウグイがうるさく、見る見るうちにエサが無くなる始末・・・





日没まで頑張りますが、結局、追加は望めず、

夜は仲間と親交を深め、さて、明日はどうなるのだろうか!?



今日の魚の多さから、明日は必ず釣れると高を括る私たち・・・

1880


あなたにおススメの記事
関連記事