市民登山2012
今年も登って来ましたよ!
10日、日曜日は市教育委員会主催の市民登山。
今年で、開催43回目!
歴史のある市民登山です。
旧沖里河温泉を出発し、
剣山、分岐点、無名山、沖里河山、
スカイライン展望台を縦走・・・
そして、林道(市道)を下り、
出発地点の旧沖里河温泉まで戻る
全工程約10kmのコース。
最初の1km区間に過酷な登りと、途中2箇所ほど急な登りがあり・・・
それでも登山道横にある植物や木々を見ながら、おしゃべりしての和気あいあいの登山です。
無名山805m山頂より。
眼下には、
空知の米どころ深川の
田園地帯が広がるところですが・・・
今日は雲の中・・・
何も見えません。
沖里河山802m山頂です。
天にとどけ
夢と希望と
願望を
その日のために・・・
まったく何も見えませ~ん。
この市民登山に参加する目的の一つは?と言うと・・・
それは山菜採り・・・
登山道の横に生えてるタケノコや
アイヌネギ、あずき菜などを
採りながらの登山・・・
そして今月中に行くタケノコ採りの
下見も兼ねている訳で・・・
これより、林道(市道)を通り、
スタート地点の旧沖里河温泉まで
戻ります。
今回も小学生から70代まで、40名の参加者が集まりました。
下山途中の道端に
野生のミツバを見つけ・・・
千切って
匂いを嗅ぐと、
はい!
ミツバの香り・・・
生えている場所は
去年と同じ場所。
少しだけ採取・・・
味噌汁に入れて
食べましたよ~
野生だけあり
香りはきついかも~
若干ですが、
採れたアイヌネギで
ブロガーにょろ鱒さんから
教わったキムチ漬けを作りましたよ。
これもイケるんだわ!
美味!
202
関連記事