ヤマトヌマエビ

fumitatsuko

2013年07月30日 07:11

ん~~

やはり水質に問題ありか!?



永く生きていたものも含めヤマトヌマエビが先日、立て続けに逝ってしまった・・・


ドジョウは元気なんだけどね~





見た目で汚れていない水槽も
水質となると、また別の話・・・


エサの食べ残しや糞から出るアンモニアは水槽内の生き物にとっては猛毒・・・


そこで、この悪化した水質を浄化させるためには、
生物濾過、いわゆるバクテリアの力を借りなければなりません。


状態の良い水槽であれば、極端な話、1年でも2年でも水槽を洗ったり水を取り替えることなく、
蒸発した分の水の足し水だけで管理出来ます。

さながら、水槽の濾過機は小さな下水処理場ってところです。


濾過の話はまた後日として

まずは、低床の砂利の中のゴミでも取りましょうかね。
418


あなたにおススメの記事
関連記事