2018サケ釣り7回目

fumitatsuko

2018年10月23日 06:27

前回6回目釣行は台風25号の接近に伴い、仕事になるや否やという状況から、

ほとんどワンデー勝負に近い釣行で、釣果の方もボウズにはならなかったものの・・・

ようやっと、、、やっとのことで一本と貧釣でして・・・



釣行7回目を数える今回は? と言うと、どうも週末時合いが良くない・・・

期限付きで消化しなければならない代休があって、

じゃあ~、どこで休みを取るか? 時合いと天気に相談し、

また、今回の同伴者の都合もあって、釣行日程も13~15日とした訳です。。。


一方、釣友の動向は? と言うと、チーム奈井江、釣師S本さん、U野さん等は12日金曜夜中に到着済・・・

チームKくちさん等は14日日曜早朝に到着予定とのこと・・・



さて、我々は? と言うと、同僚のベイさんを乗せ、出発は13日(土)午後1時、現着は午後5時過ぎ・・・





着いた港では、先発隊の温かい笑顔が待ち受けておりました・・・

が、この日(土曜日)は朝から釣果に恵まれず、

全体見える範囲で一桁台だったとか・・・



実際、跳ねはいっぱいあるんですがね・・・

暗くなるまで30分ほど時間がありましたので、ウキを浮かべましたが、もちろんチンしません!



早速ですが、今宵は釣師S本さん、U野さん、ベイさんと4人でジンギスカンを食べながらの宴です。



翌朝(14日、日曜日)午前4時過ぎ釣座へ

ケミホタルの灯りを見つめます・・・

・・・

明るくなり、跳ねもあるんですがね・・・

まったく食い気が無いって感じですね・・・





すっかり陽も昇り、港内でタモ入れの姿を目にしたのは、遠く離れたそっち・・・

その後も釣れるのはそちらばかりで、こちらは全く釣れませんね~



魚が付く場所が日により変わります。



結局、午前10時ぐらいまでで、数名の仲間が1、2本釣っただけで、皆さん帰り支度を開始・・・

大半の人がボウズで帰宅の途へ





そもそも、この日(日曜日)も昨日も時合いが良くない・・・

しかし潮汐表では、徐々に良くなる書き方で・・・

これを信じるしかありません。。。



そして、お昼時・・・

朝方に釣れていた場所の対面側でポツポツと上がる・・・

ありゃ、今度はそっちかい?

やはり、釣れる場所は廻るんですね~



そして、暫し見つめていたウキに微かな前アタリ・・・

もう一度、沈め!

午後2時でした・・・



ぐぐっ、、、慎重に寄せ、隣の方のタモアシストを頂き、きれいな雌~



一本、釣れたことで、今釣行もボウズ回避!

胸を撫でおろします~



さぁ~、次は同僚のベイさんに釣って貰わねばなりませんが・・・

ポカポカ陽気に居眠り、ZZZ・・・ をしている場合じゃありませんよ!





そこそこ跳ねはあるんですが・・・ 食い気なし



そうこうしているうちに、先週に引き続き、この港で顔見知りになった旭川のS親子が到着・・・

話好きな父さんです!



その後、並んで日没まで、ウキを凝視しますが・・・

S親子が一本上げて、この日は終了です!



さて、本日の反省会です!

お待ちかねのジンギスカン・・・ この後、うどんも入れて美味しいです。



今宵の作戦会議の内容は・・・

明日は平日だし、そんなに混まないだろうから、二手に分かれて釣ろう~!

F田さんも来ていろいろ教えてくれるはずだし・・・



翌朝(15日、月曜日)午前4時過ぎ釣座へ

F田さんも合流し、さらに、ほぼ地元人のKお兄さんとその師匠である南富良野のOさんと開始です!



そして、午前5時半ぐらいだったかな・・・

昨日の朝とは違い、ほぼ跳ね無しの状態で、一昨日、昨日と一切釣れてない場所でヒット!

それも、その後、続けて同じ人に2本目!



一応、二手に分かれたはずなのに、その横でヒットです!

速攻、移動しました・・・



そして、移動、間もなく・・・

ウキがスポッ!



ベイさんのタモ入れで、午前5時45分~ ちょいと大きい若姫です!



今朝はこの場所に溜まっているんだね・・・

続いて、Kお兄さん、S親子、F田さん、Oさんと釣れ始めます・・・



もちろん、最初に釣った父さんは、既に5本目・・・

よくよく見ると、昨年もこの場所で釣っていた耳が不自由な父さんだった。 (昨年記事)



ちょっとしたプチ爆です!

そして・・・



この日、2本目は午前7時20分、隣に居たF田さんとほぼ同時にダブルヒット!

ちょっとふっくらとした姫様です~!



このサケ釣りだけは、どこで当たるか解りませんね・・・

昨日の朝、好釣だった場所は一本も上がらないのですから・・・







そして、お待ちかね、ベイさんですが・・・

少し離れた所にいた私が目を向けると、ベイさんの竿が湾曲に撓っている!



タモを持ち、スタンバイ態勢のF田さん・・・

頼む!

釣り上げてくれ!



ちゃんと雌をキープ出来ました・・・



良かった・・・ 誘った手前、釣れなかったどうしよう? と思っていましたから・・・



結局、もう一本、もう一本と追加を願いながら、午前10時半終了となりました・・・







今回の釣果

釣れた順

(14日午後)
サケ雌、献上品

(15日午前)
サケ雌、72cm、3.5kg、卵巣415g
サケ雌、62cm、2.7kg、卵巣430g



サケ累計、オス16本、メス12本、雌雄メス率42.9%

カラフト累計、オス14本、メス12本、雌雄メス率46.2%

合計54本



さて、一本を釣るのが、厳しい時期になって来ましたね・・・

次回は何処にしようか迷います・・・

1431

あなたにおススメの記事
関連記事