タケノコ採り2011その2

fumitatsuko

2011年06月23日 06:50

18日土曜日2時起床、2時半待ち合わせで向かうは音江連山・・・

途中からクルマを軽トラ4駆に乗換え林道をひたすら走ります。

まだ暗い中、リュックに前掛け、地下足袋、つなぎ服、鈴、虫よけ、ラジカセなど・・・

タケノコ採りに必要な必需品と虫が入らぬように完全防備で、
軽トラを止めたところから更に山頂目掛け登山道を登ります。

実はこの段階で既にお疲れ気味・・・
それにしてももう暑い(汗)

時間にしてちょうど4時・・・
ベースキャンプを決め、そこに大音量のラジカセをセットし・・・

タケノコ採りに夢中になり笹やぶの中で方向を見失わないように、
音が聞こえなくなるところまで行かないための命綱ならぬ命の音・・・
この音が頼りになるのです。

ど~~ん!

採れました~


朝4時から8時までの4時間の成果・・・

リュックの紐もやっと結べて、
手伝ってもらわないと背中に
背負えませんでした。

皮を剥く前で目方を量ると・・・
25kgありました。。。





JAの加工場を借りたので、今回のタケノコを一気に処理します。

まずはシンクに水を張り汚れを水洗い・・・
小5の娘が水洗いを手伝ってくれてます。


そうそう、左足のギブスも取れ松葉杖生活も終わりました。
ご心配かけました。


初めて見ましたが大きな鍋だこと・・・
お湯が沸き洗ったタケノコを一気に入れます。

茹で加減を見ながら混ぜ混ぜ・・・


茹であがりました~

一度に茹でれるなんて流石に早~218


あなたにおススメの記事
関連記事