糠ホッケと糠カレイ

fumitatsuko

2011年07月08日 06:30

糠ホッケ造りです・・・

ウロコや頭、血合い、内臓を取って塩を魚に摺り込みます。

その後、魚をキッチンペーパーに包み新聞紙にくるんで、
冷蔵庫の中で重しをかけ水分を抜きます。(5日程度かな・・・)


写真は重しをして、すっかり水分を抜いたつもり!

人から聞いた造り方を見よう見真似でやってます。

But、いまいち塩加減が判らないな~


糠10:塩1の分量の糠と塩を用意し、ジップロックの袋を使い、
先程の水気を切ったホッケ(カレイ)を糠で包み込むように入れて、
しばらく冷蔵庫で重しをかけ漬け込みます。


その4、5日後に冷凍です。

夏場以外なら、涼しい地下に置いておくだけでもいいんだろうけどね~



何か、かなりいい加減です。

でも、このいい加減さが、
ちょうど良いのかも・・・
それなりにちゃんと
糠ホッケが出来上がり。

今回、糠カレイも試してみました。

食べた感想は後日に・・・


あなたにおススメの記事
関連記事