ウド酢味噌2016
すっかり、その旬の季節は過ぎましたが・・・
今年も、どんだけ採るのよ!? ってくらい、ウドを採ったわ・・・
都合3回ウド採り場へ
ウド好きにとっては、このウド採りの季節の到来が毎年待ち遠しい・・・
大きさ毎、葉の開き具合に選り分けて・・・
新芽、小さめは水気を切って冷凍庫、天ぷら用に小分けして冷凍保存
葉っぱが開いてあるのは、野菜室にて、これも天ぷら用に保存(そのままの保存なら6日がギリか・・・)
一方、茎は酢味噌用に処理開始・・・
水に晒して一昼夜(一晩でも可)、アク抜きですが、一切茹でていませんよ~
切ると、このように透き通ります!
皆さんご存知のとおり
ウドは、新芽葉っぱは天ぷら、皮はきんぴら、茎は酢味噌と
捨てるところのない万能山菜~!
味噌、酢、砂糖と好みの味に整えタッパに入れて冷凍です。
酢味噌は作ってから冷凍することで、1年保存可能ですから、年中ウドを楽しめます!
今年はこの容器に22個と自己最高数!
今年もいっぱい作ったのでした・・・
707
あなたにおススメの記事
関連記事