ソウハチカレイ

fumitatsuko

2016年06月22日 07:08

ご近所より、ソウハチカレイを戴く・・・

好漁だって、話です!


独特のヌメリと匂い・・・



宗八カレイのウロコ取りなんて、何年ぶりだろう・・・

もう彼是、5年ぐらい、ソウハチ釣りなんてしてないし・・・

以前、行っていたオホーツク枝幸方面では、しばらく不漁が続く・・・



早速、ウロコを取り、舐めてしょっぱい海水と同じぐらいの濃度の塩水に1時間



干し網に丸一日、表面がしっかり乾くまで干します。



この戴いた、ソウハチカレイは静内沖産・・・

釣れてるようですね~



干し終わった後の処理として、側線に沿って包丁で切れ目を入れる

この切れ目を入れることで、焼き上がり時、簡単に背骨が取れて食べやすくなります。

さらに、尻ビレなど、焦げて焼け落ちるヒレは事前にキッチンバサミで切っておく・・・

そして、食べる時まで冷凍保存



値のある、美味しいソウハチカレイです。

機会があれば、釣りに行ってみたい・・・
1598


あなたにおススメの記事
関連記事