行者ニンニク新天地の様子

fumitatsuko

2017年05月18日 06:04

例年GW期間中、その前後の日程も山菜採りと魚釣りに忙しい~

我が家の庭に植えてある標本木ならぬ観賞用の行者ニンニクたち・・・

その成長の度合いが目安となり、山へ出かけます!


今回は釣友の案内で、遠路遥々道北の新天地へ

以前から聞いていた話によると、採取するところは斜面ではなく、平地とか・・・



そして、その場所も地名から、私の出生地にそう遠くないところ・・・

雪解けが例年より早かったことから、

連休後半戦の5月3日(水)午前4時、釣友の運転するクルマに職場の同僚と一緒に同乗し深川を出発。



そして、ほぼ4時間後、目的地に到着~

へえ~~~ ここだ~

地図を見て、ここなら生まれ故郷が一山二山先だね・・・

熊も住民票を持つところ・・・



廻りは山々に囲まれた、小川も流れるいわゆる湿地帯。

所々に春を呼ぶ水芭蕉(ヘビの枕)の花が咲いてます!

場所はこんなところ・・・ この写真にはあまりアイヌネギはありませんね・・・



この風景は、幼少の頃を育った地でよく見かけた光景である・・・

何かしら、懐かしささえ感じます~



さて、その湿地帯に歩み出て・・・

目に飛び込んで来ました!



アイヌネギ畑・・・



茎も太い!



これはすごいね~



太いのを選りすぐりながら、湿地帯の中を進みます・・・

どのくらいの時間が経ったでしょう・・・

量が採れると聞いていたので、リュックも持参です~



大きめのレジ袋でふたつ、2時間ちょっとで採れました~

普段地元で採るアイヌネギより太い、良いものが採れました!



帰宅後、キレイに水洗い、サイズ毎に選り分け、はかまを取るのに結構時間が掛かりましたよ~
1111


あなたにおススメの記事
関連記事