チカ糠漬け作り開幕

fumitatsuko

2018年01月09日 06:35

今年も糠漬け作りの時期がやって参りました~

早速、2018年初釣りで釣れたチカを使い、我が家の究極?途上?の糠漬け作り・・・



雪を保冷に持ち帰ったチカ




早速、いつもの配分量で、糠と塩の割合は13:1・・・

この配分でバッチグーなんですが、14:1なら、どうなんでしょう? 今度試してみようかな・・・



当然、この糠漬けは美味しいのだが、それなりのメリットはある・・・

まず、腹を割かないので、その手間と時間が節約出来て、処理が早く終わる。

そして、もう1点、糠漬け作りの期間、冷凍庫に入れずの保存が可能・・・ 熟成に2週間かけます・・・



用意した糠は1.9kg

配分は13:1なので、塩146.2g・・・



手で扱いてウロコを取り、喉元胸ビレ辺りに切れ目を入れ、ハラワタの一部、腸のみ指で引っ張り出す。

撒き餌として使うオキアミは痛み易いので、そのオキアミが入った腸ごとそれを抜き取るのです。



さて、ケース底に直接、糠塩を薄っすらと撒いて、漬け込み開始です。





チカを順良く並べていきます・・・



1段目に32匹、1段目を並べ終えて、魚と魚の隙間に糠塩を詰める。



2段目に32匹



3段目に32匹



4段目に28匹



5段目に32匹



6段目に32匹



7段目に32匹



8段目に28匹



9段目に32匹



ケースの上まで届いて、合計280匹



樹脂製のまな板で蓋をして・・・



2リットルペットボトル10本を載せ

寒い地下車庫で熟成中です!



2週間熟成します。
1187


あなたにおススメの記事
関連記事