ハスカップジャムの作り方
先日、自宅庭に植えている落葉低木が実を付け、
それがハスカップだと判明する。
栽培がそれなりに難しいと言われる中、我が家でほったらかしで実を付けたハスカップ。
6月に白い花を咲かせ、黄緑色の実をつける。
見た目はブルーベリーに似ていますが、
その実はブルーベリーが球体なのに対し、丸みを帯びた円錐形なのが特徴で、
酸味はブルーベリーより強めで皮が薄く、水分含有量が多いため、ジャムに加工するのが最適とか。
【ハスカップジャムの作り方】
材料
ハスカップ200g (採れた量が200gでした)
砂糖:100g (甘くしたい場合は増やす)
レモン汁:少々(ポッカレモンを適量)
作り方
1.ハスカップの実を洗い水気を取り、鍋に移し替え砂糖をかけて30分ほど馴染ませる。
2.馴染んだハスカップを弱火で30分ほど煮詰める。(若い実もあり、私は実を潰しながら煮詰めました)
3.途中でレモン汁を加え、とろっとしてきたら、火を止める。(とろみ加減が難しい)
4.粗熱がとれるまで冷まし、保存瓶に入れ冷蔵保存。
今が旬のハスカップ、甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、とても美味しいジャムが出来ました!
作り方はとても簡単ですよ!
1078
あなたにおススメの記事
関連記事